
2人目 勝手に寝る、上のことの過ごし方2人目は勝手に寝るよ、楽だよっ…
2人目 勝手に寝る、上のことの過ごし方
2人目は勝手に寝るよ、楽だよっていうのは神話ですか😇?(笑)
上の子が保育園にいってるのもあるので昼間は2人でいるので何となく泣いたら駆け寄ってしまいます😅
夜も泣くと上の子が眠れないし…と思うと抱っこしてしまいます。
あれ?全然勝手に寝ない…(笑)
これは何ヶ月かしたら寝るようになるのでしょうか?
それとも新生児の頃から寝るのですか???💦
上の子と遊んでいる時に泣いてしまったら対応はどうしてますか?経験談、教えてください😌
- みーちゃん(生後0ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
寝ませんよ笑
たまたま下の子が寝る体質だっただけだと思います!
うちの子は上の子睡眠上手で下の子は若干へたっぴです😇

3怪獣ママ
泣いても放置してたら気づいたら寝てて、半年もしたら泣かずとも眠くなったらどこでも行き倒れのように寝てました笑
机の上、床、豆椅子に座りながら
冷蔵庫の隙間でかくれんぼ中など笑
とにかく、すぐに対応できる時と
できない時があって
下の子はできない時が多かったので
諦めて自分で寝るように
なったのかなと思います。
長男のときなんか
泣くかも!ふにゃーくらいで
抱いてました笑
-
みーちゃん
そうなんですね😂(笑)
泣いててもそのままでしたか?💦
ほっとくとヒートアップするので🥲- 4時間前
-
3怪獣ママ
2ヶ月くらいまでは泣き声も全然デカくないし、ハイローチェアの電動のやつでとりあえず揺らしそれって感じで15〜30分くらいたったら気づいたら泣き疲れて寝てることから進歩していきました!
- 4時間前
-
みーちゃん
なるほど😳ハイローチェアすごいですね😳
寝ててもすぐ起きちゃうしで中々手強いです😅- 4時間前
-
3怪獣ママ
敏感な子は敏感ですよね。
1人目がそうで、寝たと思って置いたり
添い寝してて離れると10〜15分で起きました。
なので、1人目だったので
寝てる時は寝ようと思ってましたが
2人目はそうはいかず
すまん!泣いててくれ!
見えないところにいても
泣いてるのは生きてる証拠と
思ってとにかく今は
泣いててもらうと決めた時間に
家事を爆速でやってました!- 4時間前
-
みーちゃん
なるほど!!!!!
無理な時はごめん!って思ってちょっと家事とか上の子のお世話しようかなと思います😂- 3時間前

boys mama⸜❤︎⸝
泣かせてたらまた勝手に寝てくれたりとかありましたよ😆
遊んでる時に泣いたら一緒に連れてきて遊ぶか、泣かせて声掛けてました😆
-
みーちゃん
どのくらい泣かせてましたか😂?
- 4時間前
-
boys mama⸜❤︎⸝
ギャン泣きの時は可哀想なのですぐ抱っこしてますが、ある程度オムツやミルクちゃんとしてふにゃふにゃ泣いてる時は泣かせてました😆
- 4時間前
-
みーちゃん
そうなんですね🥹
過剰に反応し過ぎなくていいんですね😂
泣いてると上の子、うるさいな〜とか言いませんか?💦- 4時間前
-
boys mama⸜❤︎⸝
うるさいな〜ってなったりしたら一緒に遊んだりしてました😊
抱っこして、一緒に遊ぶの入れてあげよ〜!!みたいな🤣- 55分前
-
みーちゃん
すっごい素敵ですね🥹💓
赤ちゃんは泣き止んでましたか??- 47分前
-
boys mama⸜❤︎⸝
泣き止んでくれてました😊
私もずーっと放置するのは心苦しかったので、できるだけこのやり方で乗り越えました😊
そしたら今も喧嘩するけど、めちゃくちゃ仲良しで一緒にあそんでます😂- 42分前
-
みーちゃん
そうなんですね!!!
素敵なエピソードも一緒にありがとうございます😭😭
まだ新生児で泣いてる時間も多いのですが少しずつ兄弟仲良く過ごせるようにやってみます😌- 40分前

もっふぃ
新生児の頃は寝なかったですが3ヶ月くらいから寝るようになってました!上の子と遊んでる時に泣いてもおしゃぶりしたりして上の子優先が多かったのでそのおかげか寝る力がついたようです🤭
-
みーちゃん
3ヶ月!ではまだまだ期待できますかね😂
- 4時間前

はなさお
うちは下の子寝ると全然起きないのはそうでした
でも勝手には寝なかったですが、起きないだけでもめちゃくちゃ助かります
-
みーちゃん
起きないのすごく助かりますね😭
羨ましいです😭😭- 4時間前

姉妹のまま
現在2歳半、勝手に寝たことなんて殆どないです😩
なんなら赤ちゃん時代から抱っこ紐で20分とか散歩しても普通に起きているくらい寝ない子でした…
-
みーちゃん
なんと…😭😭😭それは大変でしたね😭
上の子が遊んで!ってなってる時に泣いてたらどうしてましたか?- 4時間前

ママリ
泣き疲れて寝ちゃうほど放置したら、そりゃ諦めて寝るようにもなると思います😅
愛着形成の問題でやっぱり放置は良くないとデータがある以上、私は泣いてても放置はできませんでした💦
まぁ泣き声に耐性がついちゃう分、かけつけるまでに時間はかかりますけど(笑)
ちなみに上の子は睡眠関係めちゃくちゃ手こずりましたが下の子は全くなくて。
それでも勝手に寝たりはないです。
個体差だと感じてます!
-
みーちゃん
愛着形成の部分で…と言われてハッとしました💦駆けつけるのが遅くなってしまっても抱っこを求めてるならしてあげた方がいいですよね😅
まだ新生児なので分かりませんが上も下もこの時期抱っこじゃないと寝付けないなあって思ってます😂それでも上の子は半年ぐらいで添い寝トントンで眠れるようになったので個体差ですね😭- 2時間前
みーちゃん
寝ないですよね!!(笑)
上の子は自分でねれてましたか?
はじめてのママリ🔰
上の子は3ヶ月くらいで1人でねてました!
でも勝手に寝てる時もありましたよ笑
下の子は最近ようやく1人で寝てくれてます!
みーちゃん
そうなんですね😂
ちなみに下のお子さんはおいくつですか?
はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月です。
本当寝なくてえーと思ってましたが、ある時真っ暗にして寝たらすぐに自分で寝ました笑
常夜灯がダメだったみたいです😅
みーちゃん
なるほど!!!常夜灯のある無しでも違うんですね!!!本当子供によって全然違いますね…😅