

はじめてのママリ🔰
重たい教科書やタブレットを入れても
肩や背中に負担にならないように
ある程度の重量は必要みたいですね😭😭
低学年のうちはランリュック、ありだと思います👍

ママリ🔰
私の体験談ですいません
失礼します
自分が学生の時は多分今以上に重たかったですが肩凝ったりなかったです。
力なくってランドセルしょってもフラフラしてた子ですが安定してましたよ。
息子のランドセルを見に行った時ランドセル背負わせてもらいました
が当時よりかなり軽いし
男の子なら力つきますし
そんなことないと思います。
私の弟でも学校から遠いところに通ってましたが肩痛いて聞いたことないです

はじめてのママリ🔰
ランリュック使っている子見たことありますよ。
今は置き勉推奨の学校も増えているので荷物少ないといいですね。

はじめてのママリ🔰
リュックみたいなランドセルも出でますね🙂
イオンで見ましたがめちゃくちゃ軽かったです!
普通のランドセルじゃなくてそっちもいいな!って思いました😊

はじめてのママリ🔰
私がランリックで通う地域に住んでいたので指定のリュックでした!
確かに中身がないと軽いです!
でも教科書とか全部詰め込んだら重いし、何と言っても肩紐がランドセルみたいに立ち上がっていないからか肩に食い込んでめちゃくちゃ痛かったです💦
重さがダイレクトに肩に伝わるというか...
逆にランドセルはリュックに比べると重いですが、肩ベルトが立ち上がっているので体にフィットするしベルトにクッション性もあってリュックよりマシなんじゃないかと思っています💦
自分の経験から軽さよりフィット感が大事だと思っていて、ランドセルの方が良いなと思っています☺️
コメント