※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

登校班は学校指定か自治会組織か、強制か知りたいです。どこに相談すれば良いでしょうか。

登校班について教えてください🙇‍♀️

登校班は学校が指定するものですか?それとも、自治会が組織するものなのでしょうか?そして、これは強制なのでしょうか?

私自身は個別登校だったため、集団登校や登校班なるものを初めて経験します。先日、保育園の息子の同級生ママから「子供会があるからグループLINEに入って欲しい」と連絡がありました。バス通学なのでどのバス停を使うか、バス停までは保護者が付き添うかなどの確認がありましたが、登校班に関する説明はありませんでした。また、学校説明会でも登校班の説明はなく、「欠席の際は登校班にも連絡してくださいね」位の、知ってて当たり前の雰囲気で、どこに登校班に関する相談や確認をすれば良いのかわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは学校が指定してます。
集団登校なので強制ですね。
登校班の班長さんから説明ないですか??
子供会のグループLINEで聞いてみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    班長さんからの説明、一切ありません。普通はルール説明があってもいいと思うのですが…我が家は昨年この地に引っ越してきたばかりでご近所さんにも詳しくなく、ちょっとうんざりしています😮‍💨

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

その子供会が登校班や旗当番の管理されてると思います💡うちの地域はそうです🐱その誘ってくれたママ友さんが知ってるなら聞いてみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ママリ所は自治会主体なのですね。声をかけてくれたママさんは既に小学生のお子さんもいらっしゃるので、聞いてみようと思います。

    • 4月5日
3児mama

うちのところは子ども会(自治会)です🙋🏻‍♀️

【子ども会への入会で登校班メンバーに加入される】という感じで、班の割り振り等は子ども会役員の方がやってくれます。

毎年3月の終わり頃に班の一覧表みたいなものが送られてきます。

なので旗当番や登下校指導も学校は関係なく、子ども会役員の仕事になります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    3児mamaさんのところも自治会主体なのですね。学校無関係というところがやや恐ろしい気持ちになります。

    また登校班メンバーさんに連絡して、色々教えていただこうと思います。

    • 4月5日
あづ

学校によって違います🙇‍♀️
うちは自治会ともちょっと違って、自治会の中にさらに子ども会が何個かずつあってそこが管理してます😅

「日本」が学校だったとして「東北」「関東」が自治会。
「関東」って自治会の中に「東京」「千葉」っていう子ども会がある感じです😌
旗当番なども全て子ども会が管理です。

  • あづ

    あづ

    ちなみに班分けや集合場所は聞きましたが、旗当番とかその他諸々は未だに一切連絡ないです😅

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々教えて頂きありがとうございます。
    私のところも子供会=登校班という状況です。1番上の子なので様々なことが「初めて」で戸惑うことが多いのですが、ボチボチやろうと思います。

    • 4月5日