
子どもが複数いるため、キッズスペースが必要です。18帖のLDKか14.5帖のLDKと3.5帖のキッズスペース、どちらを選ぶべきでしょうか。
皆さんならどちらの間取りを選びますか?
①18帖のLDK(キッズスペースなし散らかる覚悟)
②14.5帖のLDK+3.5帖(リビングせまっ)
現自宅がリビング+横に洋室で、その洋室をキッズスペースとして使っています。
子どもが複数いるのでおもちゃも多く、私的にもリビングまでおもちゃを持ってこられるのも嫌だし、キッズスペース必須だなと思っていました💦
理想は18帖+3.5帖くらいですが、土地の価格高騰で予定よりもコンパクトハウスになってしまいました😭
LDKを狭くしてでもキッズスペースを優先するか、
少しでも広いLDKを優先するか…
皆さんからどちらを選びますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
LDKですね。
お子さんの年齢いくつかわかりませんが、10年くらい経ったらキッズスペースなんていらなくなるかな、と。
引っ越す予定や内装リフォーム予定があるならいいですが、死ぬまで済むならリビング広い方がいいです😂

はじめてのママリ🔰
リビングは絶対広いのが良いと思う派です!
おもちゃうちも多いですがリビングに置いている方がスペース作るより片付くかなと😅

はじめてのママリ🔰
①が良いと思います^ ^✨

さあや
①です🙂
②の方な感じの家に住んでますが、
結局小さい部屋は物置状態です…😭

ややや
①にしてラグなり配置なりで子供も分かるようにゆるく仕切って“遊ぶのここ!”とルール決めてしまうかなと思います😅
はじめてのママリ🔰
3歳5歳です!
リフォームする想定はないので、住み続けるならリフォームはしないです!
老後はマンションに住み替えたり…とかはありえるかもしれないですが、基本的にはこのまま住む想定で考えています🏠
やはりLDK優先ですかね〜🤔
参考にさせていただきます!