
職場での負担が大きく、同僚の仕事の遅れやミスに悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
パートの職場に 絶対障害持ちでしょ、って人がいて私の負担が大きくなっていてしんどいです😭
話聞いてないし、言っても何回も聞き返してくるし、ただでさえ仕事遅いのに呑気に何分間もメモとってたり今やる必要のないことやってたりするし、何回も社員さんに注意されてるのに全然響いてない感じで…💦
私の方が圧倒的に新人なのに私の方が仕事量多くなっちゃってるし尻拭いがきついです😔
代わりに怒られることもあります。
もちろんわたしもミスする時ありますが、比じゃないです。
こういうのってどうしたらいいんでしょうか💦
社員さんもきっと分かってるけどなにも言ってくれなくて、私が頑張らないと他のパートさんに皺寄せがいきます😭
- ママリ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
前の職場に全く同じ感じの人がいました。もはやその人のことかと思いました😳
上司に報告はしました。でも上司が全然動かないタイプだったのでさらに上に言おうかと思った時に退職が決まったので良かったですが…
業務に支障が出てることを上に強く訴えるしかないと思います。それも、周りのパートや社員も複数巻き込んで、みんなが困ってるという風にする方がいいです。効果無さそうならさらに上の人に、ですかね。じゃないとみんな辞めていってしまうと思うので…
ママリ
現場にいつも入ってくれてる社員さんは分かってると思うし、わたしが入ってまだ1ヶ月の時とかに周りの優しいパートさんが困ってるってことを社員さんに伝えてくれたみたいなんです。
それからしばらくはあんまり関与させないよう仕事振ってくれてたんですがそれも1ヶ月くらいで元通りで…私がやるしかないって感じで😔
(他のパートさんは自分の受け持ちの仕事があって、私は新人なのでまだないから)
社員さんも気にはしてくれてると思いますが日中社員さん色んなところに引っ張りだこで忙しそうだし私が我慢すれば済む話なんですが毎日必死すぎてしんどいです💦
でもその問題の人の方が10歳以上年上だし職場でも1年以上先輩なのでわたしからはビシッと言いにくくて😭💦
ほんと早く退職してほしいけど、姉に話すと「そういう人ほど辞めないよ」と言われて絶望してます🥶