
コメント

あづ
立ってします🙋♀️
でも本人が座りたいなら座るやつでしてる子もいると思います🤔
服はその子によるんじゃないでしょうか💦

はじめてのママリ
うちは未満児は座ってと立って両方、年少になったら立ってがメインでした!
たまにひっかけてきてました🥹
お漏らしと同じで汚したらお着替えです🥹
服を小便器にくっつけて…っていうのはうち子が通う園はトイレの型的にくっつきそうになかったです!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
トイレの形もあるんですね、参考になります!!!
やはり男の子は立ってがメインになるんですね😭- 4月4日

はじめてのママリ🔰
うちの子の幼稚園は座ってダメではないのですが、男女共通トイレで、男の子が小便器でしてくれないとトイレが混んで、女の子が用を出すのが大変になるので、立ってするように言われます。
小学校も立ってなので、在園中にできるようにしておいた方が良いです。
うちは夫にお任せして、上手いやり方を教えてもらいましたよ!
うちの息子は小便器のせいでズボンが汚れたことはないです。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、できるようにならないとですよね😭ありがとうございます😭😭
- 4月5日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
上の服は自分で注意すれば回避できても足元への飛び散りは不可避ですかね🥺