
里帰り出産の部屋タイプについて悩んでいます。旦那が特別有給休暇を取得できることを知り、ツインタイプにするか迷っています。ホテル代が高く、実家に泊まらせるのも気がかりです。どう思いますか。
里帰り出産先の部屋タイプを迷っています。
皆さんの意見を聞きたいです!
普段は神奈川県に住んでおり、京都に帰省予定です。
旦那は陣痛がきたら電話して、そこから新幹線に乗って京都にくる予定で考えています。
初めは、1人用の個室にして旦那は私の実家やホテルに2.3泊ぐらい泊まることを想定していました。
ですが、旦那の会社が、配偶者出産休暇として5日間の特別有給休暇を取得できることを知り、写真のようなツインタイプで泊まってもいいのかなと思い始めました。
特別有給休暇が終われば、旦那は神奈川に戻って、赤ちゃんとは1ヶ月ほど会えないかと思うので、この時ぐらいは・・・とも思います😶(ちなみに、旦那とは仲は良いです😶)
京都は今もホテルが高いので連泊すると結構お金がかかるし、私の実家に1人で泊まらせるのも私がなんか嫌で・・・😹
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目)

はじめてのママリ🔰
ツインいい気がします!
お一人目ですよね?やっぱりオムツ替え1つ「え、これどうするの?」「なんで泣き止まないの?」と一人目は?ばっかりで精神的にしんどいし、産後の身体もしんどいし…仲の良いご夫婦なら旦那さんとあれかな?これかな?とか言いながら育児するのは気持ちが楽な気がします。し、おっぱいの授乳以外は旦那さんができるから任せて身体を休めたらいいと思います😚
産後のガルガルで旦那さんにガルガルしちゃう可能性もありますがそれを理解したうえで旦那さんに我慢してもらって…😅

はじめてのままり
誰と泊まるのでしょうか?
出産後にホテルに泊まろうとしてるならやめた方がいいます。
ケアホテルで預かってくれるわけでもないならただ慣れないホテルに泊まって寝不足になって休めないと思うのですが、、
私なら陣痛が来た時点で旦那は自分でビジホ予約してもらいます。
-
はじめてのままり
出産前旦那さんができることってほぼ無いので、出産後実家に奥様が帰宅後から旦那さんも有給使って一緒に実家に泊まればいいと思います、
- 13時間前

はじめてのママリ🔰
病院のお部屋ってことですかね?だったら旦那さんとツインで一緒に泊まるのアリだと思います!産後のリアルを見てもらうという意味でも!
最悪、産後のガルガルがひどかったとしても旦那さんはご実家に泊まれますし😂

はじめてのママリ🔰
迷いますね。。。
旦那さんのキャラによりますね💦
助産師さんに色々聞いて意欲的にやってくれる、気を遣える、空気を読める旦那さんならツインありだと思います。
でも指示待ちな感じなら産後ガルガルストレス溜まるので一人で入院して旦那さんはシングルビジホで昼間面会に来るくらいの方がいいかも😅
産後自分の時間で赤ちゃんの寝てる時間に自由に休みたいので,ガサガサされたり人の気配(気を遣えないならより。。。)はストレスです。産前中良かったとしても🥹
コメント