※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新一年生のお子さんを実家や義実家に預けている方はいますか。お子さんの様子について教えてください。

新一年生になるお子さんをご実家か義実家へ、
子どもだけで預けていらっしゃる方いますか?

お子さんの様子、どんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

義実家に預けてました。
メチャクチャ疲れて帰ってきてます💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😥

    うちは預かってる方なんですが、いつも違う親もいない環境で、きっと疲れてるだろうなと思います。

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疲れますよね。。
    義実家にはよく行っているのですが1人だし、義父母➕義姉がとても可愛がってくれているので色々、声をかけられて疲れたそうです😅
    今日で終わりだよーと言うと、やったーと言ってました🤣

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    声掛けられても疲れちゃうんですね😥
    気を遣いますよね。

    預かる方も預けられる方も大変ですよね。
    でも、そうしないと乗り越えられない時期もありますし、みんなで協力してその時その時過ごしてく感じになりますよね。

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

子供にも寄るかと思いますが、うちの子はあまりにも構われるので疲れたようです💦
預かる方も気を遣いますよね。
怪我もそうですし、ご飯の準備等、感謝しかないです。
気持ちですが、お礼を包んで渡す予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらに書いてしまいました。。
    すみません。

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにどんなことして過ごしていた様子でしたか?

    子どもは疲れはしますが、親としてはお礼を包むほどありがたいことなんですね🥹
    過ぎ去ってしまえば、大変だったことも忘れて、遠慮されるかもしれませんが、お気持ちは嬉しいと思います。

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4日間、お願いしていましたが初日は雨だったので、お家でトランプ等をして2日目は算数のお勉強をさせられたらしく、3日目はショッピングモールへ連れて行ってもらい、最終日の今日は公園に連れて行ってもらったそうです😊

    預かり先がなかったら働けなかったので感謝しかないです。

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お家の中でも静かに過ごすことが出来て、落ち着いてますね😄
    お子さんもよくがんばりましたね!

    • 4月4日