※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育が始まってから、子どもが指さしを頻繁にする理由について知りたいです。

慣らし保育が始まってから、要求の指さしがすごいです😂
前にも増して、あれ!これ!🫵🫵ってめちゃくちゃ指さししてます😂
何故でしょう😂

コメント

ぴっぷる

指差しでコミュニケーションが取れる事を楽しんでいるのかもですね✨
あれもこれも伝えたい!!って感じなのかもです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙏
    コミュニケーションを楽しんでいるって捉え方、とても素敵です🤩
    色々伝えたいと思ってくれているのかな と思ったら 、指さしも可愛く思えます😊😊

    • 4月5日
Ko

たくさん刺激受けている証拠ですね!😊指差しで自分の要求を伝えられることの嬉しさを感じているんだと思います!その要求に答える側は、「𓏸𓏸が欲しいんだね、ちょうだい(とって)だね」などと言葉で思いを代弁してあげると、次は指差しから単語で伝えてくれるようになりますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙏
    前はめちゃくちゃに指さしすることが多かったのですが、
    あれ!という要求が最近強くて、ビックリしていました😂
    刺激受けてるんですかね!
    物の名前は言ったり言わなかったりだったので(これかなー?とか言ってました)、
    意識的に言葉で思いを代弁を心がけてみます!😊😊

    • 4月5日