※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モモノスケ🔰
子育て・グッズ

保育園の見学について教えてください。子供と一緒に行くべきでしょうか。質問もあれば知りたいです。

保活について教えてください!
先日、市役所に行って保育園のことを聞いたのですが
今から見学いくべきだよ!といわれたのですが
見学は子供とママですか?ご主人といったよ!
とかこれは絶対聞くべき!とか
教えて欲しいです!💦

私自身、人見知りで緊張しやすいので
児童館や支援センターもまだ行けていなくて
情報収集がまだできていないです😓

コメント

ミク

私は第二希望の園までは旦那と行きましたー!
それ以外は子連れで行きました!

持ち物は確認した方がいいですね!
あと、オムツは紙か布か、持ち帰るか

  • モモノスケ🔰

    モモノスケ🔰

    紙か布か大切ですね💡!
    ありがとうございます✨

    • 12時間前
モモンガ

地域により色々違うかもしれませんが1つ共通して言えるのは直ぐ行ける所は言っておいた方が良いと思います😂
ママと子供2人でも3人でも行きやすい方法で大丈夫だと思います!
それよりも入れるかどうかの問題なので早めが良いですよ😂
私はで出しが遅かったせいで出遅れ組で0歳から入れませんでした🥲

  • モモノスケ🔰

    モモノスケ🔰

    来週にでもいってみます!
    私の住んでいる地域は競合らしくて
    すぐ埋まると聞いたので焦ってます😓

    • 12時間前
3猛獣ママ

長女の時に1園だけ主人と行って、他は子供と2人で行きました!
そして、結局決まったところは主人と見てないところですね😂

  • モモノスケ🔰

    モモノスケ🔰

    ご主人いた方が園のことを見やすかったりしますよね!
    気持ち的にも余裕があるできたりと💡

    • 12時間前
マヨ

ウチは保育園激戦区だったので選べる状況では無いし、決まってから他の保育園が良かったと思うのが嫌だったので見学には行かなかったのですが…

見学に行くのは子供とママでいいと思いますが、事前に聞きたい事は旦那様と相談するといいと思います


保育園に入ってからいろいろ聞いた限り、これは見学で聞いた方がいいと思うのは


・オムツは紙おむつか
オムツ外れの為か布おむつの保育園もあるみたいです

・布団の持ち帰り
週末に持ち帰るのはシーツだけか、布団ごと持ち帰りか


・保護者の参加行事
運動会や卒園式が平日だったりしますし
保護者参加のイベントが多いか少ないかなども園によって違うと思います


後は見学とは違いますが、見学ではない時に園庭で遊んでたりするのを見てました!
そこでの先生の口調や、何をしてるかなど見て参考にしたりしました

  • モモノスケ🔰

    モモノスケ🔰

    たくさんありがとうございます✨

    見学と聞くと園側も構えてますもんね😅
    普段の様子を見るなら開放してるときに行ってみるのが良さそうですね!
    ありがとうございます😊!

    • 12時間前
えみママ

見学は子どもと一緒に行きました!
サブスクあるか、親が休みの日は預けられるのか、お弁当の日があるのかとかですかね🤔

  • モモノスケ🔰

    モモノスケ🔰

    ありがとうございます!
    サブスク!!聞いてみます😊

    • 12時間前
さあた

旦那と行ける時は旦那と子どもと3人で行きました!
子どもの相手をしながら?なのでぐずったりすればどちらかが話を聞いてというのができたので良かったです!(見学に行くと私たちの情報を書いたりしました)

大体のことは説明されますが
オムツの処理やサブスク
連絡帳はデジタルか実際に書くタイプか
保育園に置いておけるものと毎日持っていくものなどは知っておいた方がいいと思います!
あとはイベント系がどのくらいあって
保護者が参加しなきゃいけないものはどれかなど

  • モモノスケ🔰

    モモノスケ🔰

    見学に来た人の情報を書くこともあるんですね!

    ありがとうございます!
    来週にでも旦那と行ってみます👀!

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

保護者会の活動内容や頻度、
保育料以外でかかるお金(高いところもあれば0円のところも)
親が休みの日でも預けて良いか

は確認しました!
あと、送迎が車以外なら、オムツや布団の持ち帰りやサブスクや持ち物は聞いた方がいいかも。こちらは車移動の地域なので、持ち帰り系は乗せるだけなのであんまり苦ではないです。

  • モモノスケ🔰

    モモノスケ🔰

    ありがとうございます!
    バスを使う予定なので持ち帰りは要確認ですね!!

    • 11時間前