※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子どもがイヤイヤ期に入っており、安全を守ることが難しく、最近の怪我に対する罪悪感を感じています。子どもの成長を喜びつつも、しんどさを吐露したい気持ちです。励ましの言葉を求めています。

イヤイヤ期?心が折れそうです。

1歳9ヶ月
まだ言葉はママパパ、アンパンマンなどしかしゃべれませんが、「うん」「ううん」の意思表示はできます。
大人の言ってることもだいたい理解しているように思いますが、好奇心が勝って「危ない」などの声かけは通じません😇
あっち行きたいこっち行きたいと思い通りにならないと泣き喚いて、だっこしたり制止しようとすれば全力で抵抗します。

そんななか、2週間前に実家の玄関の段差で転んで、額にたんこぶができたばかり。あざもそんなにひどくなく落ち着いてきたなと思っていたのに、今日アスファルトの駐車場で歩きたがって、車道に出ようするのを阻止したために、嫌だとしゃがみこんで、その拍子におでこをぶつけてしまいました。擦り傷くらいで済みましたが、明日入園式なのに、、、、😭

自我が芽生えてきてはいるけど
こちらの言ってることを100%理解できないこの時期
イヤイヤ期のヤンチャな時期に
安全を守ることの難しさを感じて
怪我をさせてしまったことへの罪悪感もあり
子どもの前で泣いてしまいました(生理前なのもあります)

まだまだこれから大変になることもわかってます
イヤイヤしている時以外はとっってもかわいいのも知ってます。
でも、しんどい!それだけ吐きたかったのです。
まとまりのない文章ですみません。
似たような状況の方など励ましのお言葉待ってます🥺
※批判は受け付けておりません。

コメント

3人のママ

お疲れ様です!
イヤイヤ期大変ですよね😭私も何度子供の前で泣いて喚いたことか笑
1人目もイヤイヤ期しっかりありましたし、2人目絶賛イヤイヤ期です!もう無理!!虚無!!ってなってます!笑

安全守ることだけでいいと思いますよ!私もそれでした!安全さえ確保されてればいくらでもイヤイヤで土の上で寝転がってもどうぞ、寝てくださいってしてましたよ!あれはもうどうにもできないです笑

イヤイヤされたら心に余裕ない時は私もイヤイヤしてました!ママも無理ー!!いやー!!って泣いてました笑今もたまに泣いたり怒ったりしてます笑

可愛いって思ってるなら大丈夫です!無理はしないでくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    イヤイヤ期を乗り越えて3人のお子さんを育てている方からコメントしていただいて嬉しいです🥺♡
    そうですよね、安全を確保できる場所では好きなようにさせれば笑
    私もいっしょにイヤイヤしてみます😂

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

うちも同じ月齢の男の子がいます👦🏻
まったく同じです〜〜!!!
同じ悩みの方がいて安心しました😭
しんどいですよね!
私たち頑張ってます💪🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    この時期はだいたいの子がそうなるんですね😭意思表示がしっかりしてる分、ヤキモキしますよね🥲
    励まされました!
    私たち頑張ってますよね!!!!

    • 4月5日
さんさん

うちも全く同じです😌⭐️
イヤイヤ期は通る道だし諦めてます‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、必ず通る道。
    終わりがある道。
    諦めも肝心ですね🥺
    励まされました!ありがとうございます♡

    • 4月5日