※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園や保育園でバス登園をしている方に質問です。バス停で会うママ友とクラスのママ友、どちらと仲良くなりやすいでしょうか。休日に公園で遊ぶのはどちらのコミュニティが多いですか。

幼稚園、保育園でバス登園の方教えてください。

同じクラスのママ友と、同じバス停のママ友、どちらの方が仲良くなりますか?
毎日会うバス停のママ友なのか、それともおそらく毎日子供同士が遊んでいるであろうクラスのママ友か🤔

休日に公園で遊ぶのはどちらのコミュニティが多いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

娘と気が合う子、が親子で仲良くなりますね🙆‍♀️
バス停の子よりクラスの子の方が気が合うようで休日も遊びます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    バス停よりも、やっぱり子供同士の相性が大きいのですね🤔
    参考になりました🙏✨

    • 4月4日
ケロケロ

同じバス停のお友だちは学年が違ったり、異性だったりと全く話さずでした😅
親同士もバスの時間だけ、立ち話して終わる関係です。

学年は一緒、同性のお友だちと仲良くなり、お休みの日に何回か遊んだことがあります。

子ども同士が仲良かったら自然と、親の距離も縮まるような気もします🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    バス停が同じ=近所なので休日も遊ぶ関係になるのかと思いきや、やっぱり子供同士の相性が大きいのですね🤔
    とても参考になりました🙏✨

    • 4月4日