
陣痛が来た時、上の子の世話が心配。家族が遠く、旦那は出張中。対処法や退院後の育児体験を教えてほしいです。
同じような質問何度もすみません😓
二人目、里帰りせずに産んだかたに質問です!
旦那がいないときに陣痛が来たら、上の子の世話をどうすればいいのか悩んでいます😓
一人目が7時間で産まれたので、二人目は4時間くらいで産まれるんじゃないかと助産師さんに言われました😓
実家、義実家は遠くてすぐに来れる距離にありません
旦那も会社は家からすぐなのですが、出張、外回りが多い仕事です😓予定日近くは出張を減らしてくれるみたいですが、もし予定日よりもかなり前に陣痛が来たらすぐに帰ってこれない距離にいる可能性があります😭
皆さんどうやって対処されたのか教えてもらいたいですm(_ _)m
また、退院してから二人の育児どうだったかも体験談を教えてもらいたいです!
宜しくお願いしますm(_ _)m
- 奈緒子(7歳, 9歳)
コメント

ぞうさんabc
私の場合ですが、予定日より前に陣痛がきました!
というのも、内診でぐりぐりされた次の日に陣痛がきたのですが一人目の時も同じパターンだったのでもしかすると陣痛がくるかもという予感はあらかじめありました。
主人は隣の県に出張に行っていて自分の実家は同じ県内ですが少し離れていて義母が近くにいますがちょうど夜勤中の日でした!一応自分の実家に連絡を入れて前日に来てもらっていました。朝少しずつ陣痛がきてるのはわかりましたが、仕事もあるので実家の両親には帰ってもらい、主人に連絡して帰ってきてもらえるように頼み、義母にもラインしておきました!
ある程度耐えれるところまで耐えて、主人は帰ってくるの約二時間くらいかかる距離だったので帰り着くくらいに病院にタクシーで上の子を連れて行ったかんじでした。
あらかじめ病院にも、上の子を一緒に連れてきて家族が来るまで時間がかかることは伝えていたので奈緒子さんも病院に念のため伝えておいた方がいいかもしれないですね😊
病院についてからは2時間半くらいで生まれたので陣痛がきてから4時間ちょいくらいでした!
退院してからは上の子は日中保育園に行ってます!二人目ということもあり気持ちには少し余裕があるかなというかんじです!ただ、上の子が甘えてきたりする部分もあり育児で悩むことやイライラすることもあります😅

ksママ
下の子出産時は
促進剤でと決まってたので
上の子は実家に預けました!
退院前日に自宅に
帰ってきてから
ずっと見てました😌
買い物はちょうどGW期間で
実家から母親が
来てたので下の子授乳して
旦那と買い物にでましたが
GW明けからは
普通に1人で2人連れて
行ってました!
基本まとめ買いですが
細々したものは
週に2回程買いに行ってました!
-
奈緒子
返信が遅れてすみません😭
買い物も二人連れて行かないとですよね😨
いろいろ不安ですが、どうにかなるで頑張ろうと思います!
ありがとうございました😌♥- 5月27日
-
ksママ
買い物も2人ですね💦
なんとかなったので
大丈夫でした😆- 5月28日

まーめいこ♡
2人目は里帰りしませんでした!
陣痛タクシーのある会社があれば登録しておいた方が良いかと😊私は旦那が出張の夜に陣痛が来ました!本当なら陣痛タクシーで子供と2人で病院に行くつもりでしたが、たまたま母が泊まりに来ていたので助かりました💧予定日前後の旦那さんがいない日は、難しいとは思いますがどなたかに来てもらって一緒にいた方が良いかもしれませんね😅回答になってなくてすみません(>人<;)
退院してから1ヶ月程は、とりあえず自分を労わる余裕なんて一切なく、最近やっと余裕が出てきました😅家事なんて必要最低限でサボれる所はサボって何とかやってました👍
-
奈緒子
返信が遅れてすみません😭
陣痛タクシー登録しようと思います!
やっぱり誰かにいてもらえたら安心ですよね😓
家族に話はしているのですが、いつ産まれるかわからないので前以て来てもらうのは難しそうです😭
やっぱり上の子がいての新生児のお世話大変ですよね😣
今でも家事手抜きなのに更に手抜きになりそうです😂
頑張ってるママさん沢山いらっしゃるので私も頑張ろうと思います!
ありがとうございました😆- 5月27日
奈緒子
返信遅くなりすみません😭
詳しく回答ありがとうございます!
4時間でどうにかなったんですね😲
同じような境遇のかたがいらっしゃって安心しました!
病院にも伝えておこうと思います😌
やっぱり二人の育児大変ですよね😣
うちは家で二人みる予定なので、一人目で経験しているからどうにかなるのかなと思う反面、やっていけるのか不安に思う部分もあります😓