
コメント

はじめてのママリ🔰
大きくなってくる事を考えると
電動の方が絶対いいです!
4〜5歳児乗せて
普通の自転車なんてたった往復10分でも
キツイです😅

あーりん"(∩>ω<∩)"
我が家は、電動自転車で5年間保育園の送迎をしました。雨の日や病み上がりの時などは、車を使用しましたが基本は自転車でした。
同じクラスのママは近いからと電動自転車じゃない普通の自転車を使っていましたが、子供が成長し大きくなり体重も増えてくると、いくら近くてもしんどい…そして下の子を妊娠を機に電動自転車を購入して、電動自転車サイコーだわ!と喜んでいた姿を見ていたので、ちょっとした坂道や段差なども、電動自転車だと楽々です。ちょいとお高い買い物にはなりますが、電動自転車オススメですよ☺️
-
ママリ
貴重なご意見ありがとうございます😭✨たしかに!自分が病み上がりの時とかはすごい良さそうですよね😫💡
高いだけの理由がありますよね🥹❤️やっぱり電動!!!🔥- 4月4日
-
ω<∩)"" class="answer-user-icon">
あーりん"(∩>ω<∩)"
電動自転車本体に。専用の雨よけカバーやヘルメットなど付属品も必要なので初期費用は高いですが、子供が増える。子供も成長し体重も増える。プラス荷物。それを考えると、先を見越せば、電動自転車の方が負担は少ないですね。保育園や幼稚園などの送り迎えは、毎日のことなので、負担は少ないに越したことはないです。使えるものは使いましょ!小学校に上がっても、保護者会やら授業参観などで、学校に出向く事もあります。その時、車は基本使えないので、歩きとなるとかなり負担です。電動自転車なら、慣れてしまえばすいすいのすーいです(((o(*゚▽゚*)o)))敵意的にメンテすることで、長く乗れますし、充電器だけ交換買いすることもできるので、是非お試し乗りしてみて、色んなメーカーから色んな電動自転車が出てるので、ご自身の生活スタイルにあった電動自転車が見つかるといいですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
- 4月4日
-
ママリ
うわー🥹❤️めっちゃ丁寧にありがとうございます😭✨
まだ子供ほしいので、絶対電動にします!!
小学校とかもたしかに車使えないですもんね!
とても参考になります!🥹
自分に合うの探してみます😭🙏✨- 4月6日

猫LOVE
私は普通の自転車でしたが、義姉が電動付き自転車に乗ってて、一度乗らせてもらったんですがちょっと漕いだだけですごい勢いよく進んだので怖くてやめました💦
-
ママリ
こわいってよく聞きますよね!😭💡
私も運動神経悪いので、スピードでるのこわいなぁと
試乗してみようと思います🤔✨- 4月4日

はじめてのママリ
子供一人なら何とかなるかもしれないですが2人なら電動をおすすめします!!!
送迎以外でも近くの公園やスーパーなど駐車場は遠いけど駐輪場なら近い…という時にも便利です🤣
-
ママリ
わ〜、まだ子供ほしいので、電動がいいです🥹🔥
そして駐車場問題も聞きますよね😳✨
電動買ったら買ったでめちゃくちゃ乗りそうです🤔✨- 4月4日

ママリ✴︎
絶対に電動が良いです!こども乗せてたら重くなりますしちょっとした坂でも非電動は大変そうです💦友達はこども1人ですが後悔してました。
-
ママリ
重くなること考えてませんでした😫やはり電動ですよね〜🥹🔥
コメントありがとうございます🙇♀️✨- 4月4日
ママリ
わー!そうですね😭💡
重くなること考えてませんでした😳
やはり電動ですかね🥹