※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
妊娠・出産

切迫入院中の女性が、起き上がると目がチカチカし、シャワー時にも同様の症状が出ることについて、妊娠中に同じような経験をした方がいるか知りたいです。


切迫で入院中なんですが、
たまーに、起き上がると目がチカチカします。

あと、週1回、シャワーの時に
あたたかいお湯を頭にかけた際に
チカチカして、すぐ治ります。
(チカチカした後、少し頭痛があります)

元々、飛蚊症➕目が悪いため
眼科で、検査を定期的に受けてます。
特に病的な問題はないと言われてます。



妊娠中、同じような症状あった方いますか?

コメント

mayuna

妊娠高血圧症候群になると目がチカチカする症状がでますが、血圧は大丈夫でしたか?

  • mama

    mama


    血圧は、入院中、毎日測って
    もらっていて、問題なしでした!

    • 4月4日
  • mayuna

    mayuna

    であれば、婦人科系の症状ではなさそうですね!
    でも、気になるようであれば我慢せず看護師さんに相談してみてくださいね💦

    私も切迫で3ヶ月以上の長期入院してて、その間気になる症状はなんでも看護師さんに相談してました☺️

    婦人科系の症状じゃなくても、各科にコンサルしてくれると思うので!

    • 4月4日
  • mama

    mama


    3ヶ月以上、、、😢
    どうやって乗り切りましたか?
    違う質問で、すみません。。

    私も3ヶ月入院予定です。
    やっと2ヶ月おわり、3ヶ月目に
    突入しました💦

    • 4月5日
  • mayuna

    mayuna

    私は6~10週まで切迫流産で自宅安静、15週から21週まで、切迫と全前置胎盤で自宅安静、22週から出産まで3ヶ月半入院でした🥲

    妊娠わかった時から産むまでほぼ全て安静だったので、もはや妊娠鬱状態で、乗り切ったというか、動けないから乗り切らざるを得なかったって感じでした😭

    15週で、頚管長20mm 、
    22週で10mm、子宮口も開いてきてしまってその真上に胎盤があったので、いつ大量出血してもおかしくない、もう生まれてちゃうかも。と言われ入院になり、旦那も病院に呼び出され、いつ急なお産になってもおかしくなかったのでその日のうちに手術、自己血貯血、輸血、麻酔の同意書にサインさせられました。
    全前置胎盤だったので、出血止まらなければ最悪子宮全摘すること、26週未満で生まれた場合は国立病院に転院するなど、怖い説明を受けて不安で死にそうでした。

    もし出血したら私の命にも赤ちゃんの命にも関わるので、毎日毎日恐怖で、しかも病院は面会禁止だったのでずっと一人ぼっちでその恐怖と不安と戦って、上の子達にも会えなくて辛くて、家の事を旦那に任せてる罪悪感もあって感情がぐちゃぐちゃで、毎日毎晩泣きましたし、泣きすぎて過呼吸起こしたり、朝まで看護師さんに泣きながら愚痴吐いたりしてました。

    入院して2ヶ月目くらいからはもう頭おかしくなってて、お腹の赤ちゃん全然可愛いと思えなくて、妊娠なんかしなきゃ良かった、妊娠辞めたいって毎日思ってました💦

    看護師さんや心理士さんともお話して、妊娠中でも飲める漢方の安定剤出してもらってました。

    22週の時あの状態から35週まで持ったのは奇跡で、先生もここまでこれると思ってなかったといってましたが、当時は帰りたすぎて、さっさと生まれてくれとすら思ってました。。

    35週で緊急帝王切開になり、赤ちゃんは無事生まれましたが、自発呼吸難しく気管挿管され、私も最悪の事態が起きてしまい、4000以上出血し意識消失、全身麻酔に切り替えて子宮全摘になりました。

    産前の入院生活も地獄でしたが、産後の入院生活はもっと地獄でした。

    手術中の、血がジャバジャバお股から流れる感覚、血液を吸引する大きな音、先生たちの焦った声、緊迫感、どんどん目の前が暗くなり意識が遠くなる感覚を何度も思い出し、気分が悪くなり吐き気がして、部屋に一人でいることも難しくなり、意味もなく何度もナースコールしたり、NICUに面会に行っても、赤ちゃんを見ると術中の恐怖を思い出してしまって全然可愛いと思えず、そんな自分も嫌で。

    乗り切った方法と言えば、やはり心理士さん看護師さんに言いたいことは全て吐き出したことですかね💦

    心理士さんや看護師さんも、私が長く入院していて、大変な出産だったことは分かってるので、私が何も言わなくても、気分はどう?なにか思ってることある?不安に思ってることはない?と向こうから何度も声こをかけてくださって、そのおかげで私もなんでも話せました。

    退院したあとも、心理士さんが電話をまめにくださったり、NICUに面会にいったときもかならず私に会いに来てくれて、娘が退院したあとも、フォローアップ外来の時に時間を作っていただいて、気が済むまで 話を聞いてもらってました。

    溜め込むと本当におかしくなるので、なんでも話すことが乗り越えるためにいちばん大切だと思います😌

    あとはママリでも死ぬほど愚痴りました💦
    みんなさん優しくてママリの皆さんにも本当に救われました🥲

    mamaさんも、気持ちを溜め込まず、看護師さんや心理士さん、ご家族でもいいので、思ってることをお話してみてください。
    難しければママリでもいいので!✨️
    絶対誰かが反応してくれますし、私でよければいつでもお話ききます☺️

    愚痴りたくなったらコメントしてもらってもいいですよ!!🤣

    • 4月5日
  • mama

    mama


    本当に大変な入院生活でしたね。
    それを乗り越えたって、
    すごすぎます!!

    私も、初期はずっと切迫流産で
    やっと安定期入ったと思ったら
    今度は切迫早産になりました。
    安定期すぎても、出家が続き
    赤い色を見るたび動悸がしてました。

    わたしも部分前置と言われていて
    (今は治りましたが)
    毎日すごい怖かったです。

    上の子に会えないの本当に辛い
    ですよね。。。

    • 4月5日
  • mama

    mama

    違う場所に書いちゃいました、、

    • 4月5日
  • mayuna

    mayuna

    めちゃくちゃわかります🥲

    私も初期はずーーっと生理並みに出血してたので、めちゃくちゃ怖かったです。

    同じ部屋の人にどんどん先に退院される虚しさもめちゃくちゃわかります。
    私もそれめちゃくちゃしんどかったです。
    あと、入院したばっかりのころはまだ私は22週だったので、まわり大きなお腹の妊婦さん見るのも辛かったです。

    最初は個室の空きがなくて大部屋だったので、立ち代り入れ代わりどんどん周りの患者さんが変わって自分だけずーーーっといて、なんで私だけ。って思ってました。

    私は全前置胎盤だったので、22週で入院した日から、一時帰宅は不可能と決まっていたので、絶望しかなかったです。
    でも、無駄な期待させないで欲しいですよね💦それもそれで絶対辛いです。

    私も30週超えてからがめちゃくちゃ長く感じました💦
    先が見えたようで長い。ほんとにめちゃくちゃ共感しかないです!!

    全然凄くないですよ🥲
    弱音ばっかはいてたし、安静しか出来ることなくて、乗り越えるしか無かったので😭

    mamaさん、ほんとうによく頑張っておられます。
    赤ちゃんとご自身のために出来ることは全てやってらっしゃいますよ。

    そして、mamaさんのご家族も今頑張っておられると思います。

    やまない雨はないです。
    今ものすごく大変な分、かならず後に幸せが待ってますよ🍀* ゚

    mamaさんと赤ちゃんと、お子さんたちとご主人と、みんなでお家で笑って過ごせる日が必ず来ます!!☺️

    遠くから応援しています🍀* ゚

    mamaさんの無事な出産と、赤ちゃんの健やかな健康、mamaさんご家族の幸せを心から祈っています🙏💭😌

    • 4月5日
mama

同じ部屋の人も、次々退院して
誰か退院するたび泣いてました。
私の番はいつくるんだー、、
みたいな感じで。。。

あと、担当の先生がいつも
一時帰宅できる様に頑張ろうと
励ましのつもりで言ってるんだとは思いますが、
子宮頸管1.9mm絶対帰れないだろって、いつも嫌な気持ちになります。
お願いだから期待を持たせないで
って感じ。

わたしも24wから入院して
現在32w
先が見えた様で全然まだ長いです。涙