※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

お子さんが発達検査で知的障害の可能性がある方の体験を教えていただけますか。

お子さんが発達検査を受けて、知的障害がない(知的境界域を含む)IQから知的障害に値するIQになった経験がある方いらっしゃいますか?
お話聞かせていただけると幸いです。

まだわからないのですが、
我が子がそうなるかもしれず、動揺しています。

批判や辛口なコメントなどは不要です。

コメント

ままり

13歳ですが、すみません💦

知的遅れのないASDでしたが、先日の検査結果でワーキングメモリーと処理速度の低さから、軽度知的障害と診断がつきました。

私も周りも動揺しましたが…
納得もしています。

今まで通常級と同じ内容の学習をして、点数も悪くなかったのですが、何度も不登校にもなりました。

よく頑張って来てたんだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    いえいえ、参考になります🙇‍♀️
    WISCですかね?
    4項目?を総合した全体IQが軽度の知的障害の値だったのでしょうか?😣

    そうだったんですね!
    成績も悪くなかったとのことで、お子さん凄く頑張られたんですね!

    私はまだ子供のこと検査頑張ったね、って心から褒めてあげられず、自己嫌悪です…

    • 4月4日
  • ままり

    ままり

    WISCです。
    うちは、不安障害も併発しての不登校なので、何をこんなに苦しんでいるんだろうと、ずっと思ってたんです…。

    処理速度が他より30ほど差がありました。

    現在不登校ではありますが、軽度知的障害の診断がついた事で、また違った支援が出来ると担任は言ってました。

    • 4月4日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね。
    うちも30近く凹凸あります🥲

    そうですよね、、
    複雑ですが、また違った視点での支援が受けられるのもメリットだし、前向きに考えたいです!

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

上の子知的境界です。
4歳時DQ75軽度知的障害。
6歳再度検査DQ81で知的境界です。
ワーキングメモリー低いのと凸凹あると言われました🤔
自閉症もあります!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね。
    うちもワーキングメモリー低いです😣
    数値にてますがうちは前回より数値落ちそうです…

    • 4月4日
ママリ🔰

小1ウィスクで85
小3のk式で73でした。
大きくなるにつれて下がるとは言われてましたがガーン!とはしました!
前回検査時よりも検査後にグッタリしてなかったり、相談員さんからも「今回の方が下がって入るけど本人の力が出せてると思う。得意不得意がはっきりしてきたね」と言われたので、本人の中で頑張ってるんだなぁと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    うちも同じパターンで、WISCで知的境界の数値→今回K式で軽度知的障害の数値がつきそうです。。

    得意不得意がはっきりしてきた、っていうのも数値に影響するのかもしれませんね🤔
    本人なりに頑張ってたら一番!と考えられるようになりたいです。
    前向きになれるよう頑張ります🥲

    • 4月5日