※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

4月から保育園に通わせる予定ですが、担任の先生について不安を感じています。良くないと聞いた話があり、まだ会ったことがないため心配です。園の対応には満足していますが、他の人の意見が気になります。

4月から保育園。
そこの園に通わせてるお母さんから
担任の〇〇先生良くないみたい…と言われました。
まず担任が誰かも知らないし、(入園式の時に分かる)
今から6年間通わせるのになあ と思いました。
その人も人から聞いた話だそうで、自分は一度も当たったことないみたいです。
私的には、元々園で使用していた粉ミルクではうちの子便秘気味になると伝えると変更してくれたり、悪い印象はないです…
子供には寂しい気持ち、悲しい気持ち、申し訳ない気持ちでいっぱいだし 私自身すごく不安なのに 追い討ち?かけるように言ってこられていい気分じゃないです…笑
きっと向こうは、私が分からないこと色々と聞いていたので教えてあげようと思って教えてくれたんだと思うんですけど🥲

コメント

nn

良い先生って、保護者も子供も合う合わないで決まると思います。
はじめてのママリさんが良い先生だと思ったら、そのままの気持ちでいいと思います😊😊😊

はじめてのママリ

たまたま噂元のお子さんがその先生と合わなかっただけの可能性もありますしね🥹
保育園に通わせはじめて3年過ぎ、ママ友もできましたが、我が子も私も好きな先生を苦手というママ友もいます!
人の印象なんてそんなものですね😂
ママリさんが実際通わせてみて不信感があれば転園!くらいの気持ちでいいと思いますよ☺️今現在園に悪い印象はないようですし、心配なさらず😌✨