※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

温泉施設で水虫の会話を聞き、子供と入るのをためらいましたが、結局入りました。皆さんはどうされますか。

某温泉施設での出来事。
水虫なんだけど、大丈夫だよね、きっと。
っていう会話が聞こえました。。。

怖すぎます。嫌すぎます。
子供と入るのをやめようかと思いました。
けど、せっかくきたので、入りました。

皆さんなら、どうしますか。。。

コメント

ハシビロ

まぁ色々な人がしれっと利用するから仕方無いですね。
それ言えばキリがないし利用出来なくなります。

タンポンの紐をプラプラさせながら入浴してる人とか見たことありますし、考えたくないけど浴槽内で放尿とかもあるかもしれないし…。
タトゥー隠さず入ってる人とか。

マナー悪すぎだなと思います。
かけ湯して出るし、深く考えないようにしてます。
どうしても嫌なら貸切風呂取るしかないですよね…。

mama🌼

整形外科で働いていましたが爪の白癬菌の検査をするとだいたいの人が陽性で水虫でした!年齢性別問わず、、
なのでみんな気づいてないだけで実は水虫だと思ってます😅😅5人に1人は水虫らしいです
毎日おふろでちゃんと洗っていれば大丈夫だと思いますが、ちょっと嫌ですよね、、

エイリアン🔰

そんな会話聞こえたら本当に嫌ですよね💦
私ならお風呂上がりに足を洗うか、難しかったらアルコール除菌します!
一応調べてみたら、アルコール消毒は治すことは出来ませんが、予防にはなると出ました!

ちょこ

わわわ
最悪ですね😂
でもきっといますよね…
普通に入っている人。。。
でも今まで何回か温泉等行ってますが病気とかなった事は一回もないです!

はじめてのママリ🔰

水虫が皮膚に侵入するには24時間かかるので、温泉施設から帰宅したら必ず石鹸で足を洗うようにしてます💡
水虫なんて序の口で、性病でも入浴してる人とか居そうです。脱衣場の上がり口に置いてあるマットなんて超危険だと思ってます🫠

ママリ

そんな方、たくさんいますよ。
子供連れて入っていたら、
オシッコとかも、
おむつじゃない子でもしている気がするし、夏のプールなんかも同じです。

それが嫌なら、
お部屋にお風呂がついているところしか難しいですよね💦

ただ、聞きたくはないですね。
その会話😭