
妊娠6週後半でおへそのあたりに張りや痛みを感じている方はいらっしゃいますか?食べつわりで高脂質な食事をしているため、お腹に負担がかかっているのではないかと心配しています。子宮周りは痛くなく、おへその横や横っ腹に痛みがあります。皆さんの経験を教えてください。
皆さんにお尋ねします。
妊娠6週後半で、おへそのあたりの張り?ガスなのかなって思うのですが痛みがあった方いますか?
食べつわりなので2時間毎に何かをたべており、特にラーメンやうどんなどの高脂質なものばかりなので、お腹に負担がかかってるのかなってイメージです…😭
そんなに早くお腹痛くなることはあまりないと言われてますが…子宮の周りは特に痛くなく、おへその横、上、横っ腹が痛い感じです。
みなさんはどうでしたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

でぃぐ
8週の頃に、同じような腹痛で緊急受診したことあります!!! 私も食べづわりで、食べすぎてガスが溜まってたみたいで💦 赤ちゃんに影響はなかったので大丈夫でしたが横になっても良くならなかった、受診されたほうが良さそうです!💦
でぃぐ
よくならなかったら、です!
はじめてのママリ🔰
やっぱりありますよね。私もお腹いたくて何回か受診してるのですが赤ちゃんはものすごい元気で😭
食べすわりだと本当に食べる量が多いのに動かないからお腹パンパンになりますしね…😭
起きてると少し良くなるので、起きて様子見てます😭
はじめてのママリ🔰
寝てると余計にお腹張ってる感じがするので、起きてます😭
食べすわりだと本当に色々ときついですね…😭便秘なわけではないですが、食べてる割には出てないし、下痢だし😭
あんまり踏ん張れないってのも、あってすっきりしないのと、私安静にしすぎで、ほとんど、動かないのでとにかく身体中痛くて😭
でぃぐ
起きてる方がよくなるならその方が良さそうです!!!!小さめおにぎりをいくつか作って、気持ち悪い時に食べるといいですよ! あとは飴やグミなど!!!👍
便も、食べる量に追いつかないですよね💦切迫など特になければ少しお散歩とかしても良さそうですよね☺️☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
結局あのあとかなりの腹痛に襲われ、寝てました😭が、なかなか良くならなかったので、電話したところその週数でそこは痛くならないから、様子を見なさいといわれました…😭
赤ちゃんではなく、便秘によるものだろうと。
当初からずっとお腹痛かったので、ある意味便秘なのかなんなのか…😭