※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のルールや書類の不備について悩んでいるのですが、最初は皆さんもこういう経験をするのでしょうか。

保育園の決まり事とか色々考えることが多くってパニック😵‍💫🧠
書き物もここが足りてないとか、、、
ゴムは飾りダメとか上靴ワッペンにしたらダメとか色々言われちゃって凹んでます🤣

最初ってこんなもんなんですかね?

コメント

はじめてのママリ

入園のしおりに、園バッグにキーホルダー付けてもいい(プラスチックなどの硬いものは除く)って書いてあったからちっちゃいぬいぐるみがついたキーホルダー付けたのに、3日目くらいに「取っちゃって危ないので」って外されました笑
ほかにも、しおりと言ってること違うじゃん!っていうのがチラホラありました🤣

はじめてのママリ🔰

分かります😅
って言ってもうちは認可外でまだ緩いのですが...毎日おかず弁当持参で偏食なのでとりあえず食べそうな物を入れてたら「○○くん野菜は食べないですかね~?☺️💦」って言われて遠回しに野菜も入れろって事かなー。とか無駄に考えてしまいます(笑)

はじめてのママリ🔰

ルールが書かれた書類を先に受け取っていて、不備があったなら、注意されるかもですが、
そんなルール、先に言われていない、という場合なら、先に言ってよ😑てなりますね
1つ1つ確実にこなしていくしかないかと。

みぃ🐭🩵🐰🩷

最初はそんなもんです☺️✨
先生も事故やトラブルがあったら大変という思いで言ってるだけだと思います🩵
私も上の子の時は何も分からなくて
いろいろ言われました💧
気落ちしないでくださいね😊

うちの下の子も昨日入所式で今日から慣らしですが、風邪で初っ端から休みました🙃
お互い慣れるまで頑張りましょうね💪