
コメント

はじめてのママリ🔰
肌着も洋服もわけてません😊

はじめてのママリ🔰
家ではロンパースの肌着、園ではセパレートにしてます!
家でもセパレートになったら分けない予定です😆
-
りんたろ
園のセパレートは指定ですか?
そして半袖ですか?長袖もあります??- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
セパレート指定です😆
園用には、特に指定はないのですがノースリーブのセパレートだけにしてます!
家用にはノースリーブ・半袖・長袖それぞれロンパースタイプで用意してます✌️- 4月4日
-
りんたろ
うち指定なかったんですが、
はじめてロンパースタイプの着せていったらパッチンとまってなかったです😂(笑)
やはり園用は、半袖や、ノースリーブが多いのですね!
ありがとうございます!!- 4月7日

Ym
肌着は一緒で、服は保育園用と普段着用で分けてます😊
-
りんたろ
うちもお洋服は分けていたので、
肌着はどうしよう!と思って❕😱
うちもYmさんと同じ感じにします☺️- 4月4日

ママリ✴︎
わけてないです😊
フード付きとかニットやジーパンは保育園には着て行きませんがそれ以外のズボンやトップスは保育園でも休みの日にも着せてます。
-
りんたろ
そうなんですね💭🫣
なんかすごい汚れると聞いたのですが
併用できるくらいなんですかね?- 4月4日
-
ママリ✴︎
汚れたらウタマロで擦って綺麗にしてます🧼🫧
- 4月4日
-
りんたろ
ウタマロすごいですよね🥰
うちも愛用していきたいと思います!- 4月7日
りんたろ
そうなんですね💭🫣
大事なお洋服は保育園で汚されるの嫌だなあと思って分けてたのですが、
肌着はどうなんだろうと思いまして🥹
はじめてのママリ🔰
うちは保育所でも洗濯して落ちないほど汚してくることはそんなにないですよ💡フード付きとか保育所に着て行けない服はありますが、休みの日も公園行ったりで汚すし一緒です😂ペンや絵の具遣う日は、汚れても良い服で来てね と先生から案内があります。
肌着も特に分けてませんが、長袖だと服着るときに袖引っ張るの難しいので真冬以外は半袖にするとかくらいです。
りんたろ
なるほど!!
わかりやすくありがとうございます🙏