
切迫早産で入院中の方に質問です。点滴から内服に切り替えた際、点滴はどのくらいまで減少しましたか?私も34週を目指しているのですが、参考にしたいです。
切迫早産で入院されていた方、点滴されていた方。
点滴から内服に切り替えれた方、点滴どれくらいまで下がったら、内服に切り替えれましたか??
入院時、3種類の入った点滴を25mlから始めて、今2種類の点滴に減って15mlで入れてます。
先生からは点滴を徐々に減らして、34週を目処に内服に切り替えていけたらと言われていますが…
34週が待ち遠しくて仕方ありません…まだ入院1週間なのに限界にきそうです😭
5人目にして始めての入院で…心構えなく検診からそのまま入院になったので子どもたちにも会えず…辛いです。
みなさん点滴どれぐらいになって内服に切り替わったのか参考にお聞きしたいです😣
病院によっても違うのかもしれませんが、教えてください🙏
- はじめてのママリ(妊娠33週目, 1歳7ヶ月)
コメント

もこもこにゃんこ
入院途中で大きい病院へ救急車で搬送され、36週になったら元いたクリニックが出産OKだったので、36週で退院のお願いをしました。
退院直前まで点滴してました。
退院後は内服だけど、退院当時夜中に陣痛っぽくなって、次の日には生まれちゃいました〜💦

❤︎
1人目の時はリトドリン点滴2a10まで下げ、内服で退院しました!
2人目の時は私の希望で37週まで点滴を繋げて欲しいとお願いしてたので、1a20まで減量し、内服なしで退院しました!☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
10まで下げての内服だったんですね!
私も今15で2日間特に代わりないので、このまま下げてくれると嬉しいんですが…😭
2人目のお子さんの時は37週まで繋げていつ出産になられたんですか??- 10時間前
-
❤︎
2人目はまだ妊娠中でオフから3日目でなんとか今です!参考にならなくてすみません💧
1人目は内服に切り替わって37週になって辞め、39w4dでの出産でした👶🏼
2人目も、点滴の張り返しに乗り越えれたら39週まで持ちそうねって言われて退院しました😂- 8時間前
-
はじめてのママリ
今現在妊娠中だったんですね☺️
それは大変な時期にお返事ありがとうございます🙏
やっぱり切迫でも、予定日ギリまで持つ子は持ちますよね😅
やはり張り返しはありますか??
切迫早産での点滴が初めてなので張り返しがどんなものか、必ずあるのかどうかも分からず…今は早く内服に切り替わって退院したい気持ちでいっぱいで😭- 8時間前
-
❤︎
意外と切迫でも持つ人結構いますよね😳
人それぞれみたいですが、私は張りが多めで入院したのでありました😭
2人目の方が胎動が凄くて張りもすごく、張り返しで陣痛かもねと言われましたが寝たらおさまってました😂
たしか1人目の時も陣発するかもね〜とは言われましたが、遠のきましたよ!
ない人はないみたいですね!
入院前は張りはどうでしたか??
早く退院したい気持ち分かります🥺- 7時間前
-
はじめてのママリ
張り返しか陣痛なのかドキドキしますよね😂
今は少し落ち着ける時間なんですね✨
陣痛もいずれは来るんだけど、一旦退院したら少し家を満喫したいです😅
私が今回5人目の妊娠なんですが、張りはあるけど自分の中では許容範囲内の張りと思っていたのがダメだったようで…入院時の張りは3分おきに張ってると言われました😅
そんな自覚はなく…笑
その張りのせいなのか、子宮口も指一本分開いていて、頸管長も短くなってると言われての緊急入院でした💦
子どもたちとも急に離れると思ってなかったので、何も挨拶もなく会えなくなったので寂しくて寂しくて😭
1番下の子はまだ1歳なので、送られてくる動画を見ては私の知らないところで成長していってる姿に泣けてきます😂- 7時間前
-
❤︎
ドキドキですよね🥺1人目で陣痛を経験してたのでこんなもんじゃないって思って気持ちに余裕があったので寝れました😂
一旦家には帰りたいですもんね💧
5人目!すごい!私は1人目も切迫だったので早めに張りどめを頂いてて薬で張りは落ち着いてたんですが、子宮頸管長が短くて入院になりました😭入院したらストレスで張りもめちゃくちゃ増えました。退院の日が近づくにつれ、張りも減って、あなたはストレスで張るタイプだねって言われたほどでした😂
子どもと離れるの嫌ですよね。私も上の子がまだ11ヶ月で、1ヶ月の入院で立っちまで出来てて嬉しいような悔しいような…
子どもは面会禁止だったのでずっとビデオ通話で我慢してました。辛いですよね🥲なんで女性の方だけこんなに辛い思いをしないといけないのか…- 6時間前
-
はじめてのママリ
確かに、こんなもんじゃないって思うのわかります😂
でも、思ってるより我慢強くなってるパターンもあるので気をつけてくださいね🥹
私が4人目の時、痛いけどまだだ、まだ耐えれると思って、でも5分間隔がいよいよ続くので病院行ったら即分娩台だったので😂
でも陣痛室で耐える、あの時間が嫌すぎるのですぐに分娩台行けて良かったですけどね😅
ストレスで張る…それもありますよね。
入院してる方が具合悪くなるんじゃないかと思っちゃいます。笑
11ヶ月だとまだまだ見たい成長いっぱいだし、1ヶ月でだいぶ変わる月齢ですもんね🥺
うちも12歳以下面会禁止ですが、1歳の子は今日のテレビ電話でそっけなくなってて…忘れられたんじゃないかとショックです😭
ほんと女性はすごいですよね…男性にも辛いことあるとは思うけど、世の妊婦さん、ママさんみんなすごいです。
入院中、こうしてママリでお話出来る方がいるだけで嬉しいです🥹
ありがとうございます✨- 5時間前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
退院直前までしてたんですね!
私も36週まで入院するなら点滴継続する感じですが、4人子どもも待ってるのもあり、先生が気にしてくれて経過良ければ34週目処に内服に切り替えていきたいねと言ってくれてました😣
やっぱり、点滴きると張り返しなどあると言いますもんね💦
退院時は頸管長も短かったんですか??
もこもこにゃんこ
頸管長は短かったです💦
もう生まれても大丈夫なくらいになったので退院も許された感じですね。
確か、点滴も減らしてはまた増やし、でほぼMAX状態で結局そんなに減らせず退院しました〜。
めっちゃ張り返しあって、陣痛なのか張り返しなのかよく分からず何だかんだで生まれちゃいました😄
はじめてのママリ
頸管長も短かったんですね!
それもあってのすぐ出産になったんですかね💦
私は頸管長も入院時よりは良くなっていたので、このまま長さも良いのが続けばって感じです。。
MFICUにいるので、毎日のように妊婦さんの苦しむお産の声がすぐそこで聞こえてこちらも力が入ります😂
そしてなんとも思ってなかったのに、お産の声を聞きすぎてか…産むのが怖くなってきました😅
もこもこにゃんこ
そうなんですね。
うちは毎日診察時に同じ切迫仲間と台風や満月が近づくとやばいやばい!と言いながら待ってました。
5人目でもやっぱり怖くなるんですね😖
出産はみんな大変な思いして必死ですもんね。
はじめてのママリ
同じ切迫仲間の方たちとお話出来るのいいですね😊
私の病院はみんなお話する感じなくて、看護士さんたちと話すぐらいなので、声も出づらくなってきてます😂
もう少しお話したり退屈でないと頑張れるんですが…何も楽しみなくて辛いです。
予定日近づくにつれて、やっぱり怖くなりますね。
お産が来てしまえば、あっという間な気もしますが…
みんなすごいです。
みんなえらい。
私も早く退院出来るように今は安静にしすぎぐらい安静にします。
もこもこにゃんこ
はじめのクリニックは全く他の入院患者さんとの関わりなくて、でも食事が最高に美味しくてそれだけを楽しみに過ごししてました😋
その後の大きな病院はザ、病院食でしたが、週一切迫仲間とのランチ会があったりしてその点は気分転換できてよかったです😊
ひたすら寝てるだけってのも今だけなんでしょうけど、それはそれで辛いですよね💦
安静も辛いですが、可愛い赤ちゃんに会うために頑張って下さいね💕
無事出産を迎えれるよう祈ってます✨
はじめてのママリ
食事や何か楽しみがあるのとないのとでは、違いますよね😊
私も一日一日が長いですが、今だけと思って乗り越えます🥹
優しいお言葉ありがとうございます❣️
がんばります!!