
身長が低く、成長が気になる2歳8ヶ月の子どもを小児科で診てもらえますか?検査は行われるのでしょうか?
身長低いなどって小児科で診てもらえますか?
2歳8ヶ月なのですが、身長83センチ、体重11キロです
身長の伸びが悪いです 体重も変わりません
夫に「同じ誕生日の子と公園で会ったけど頭一個分違った」と言われたり、今日会った方には1歳半くらいの見た目と言われました
実母に病院行ってみたらどうかなと言われてそんな深刻なの?と今怖いです
小児科へいけば診てもらえますか?何か検査されるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

ゆっけ
4歳の長女が2歳8ヶ月の頃同じくらいでした🥺
病院にかかりましたが小さめだけど大丈夫でしょうと言われました☺️

みーママ
うちの娘もずーっと小さめで、2歳8ヶ月の頃は85cmの11.5kgと記録してました!
0歳児の頃小児科で相談しましたが、毎回様子見となっていて、でも右肩上がりに大きくはなっているから問題ないとのことでした💡
旦那様の仰るように、娘も保育園のクラスで背の高い子(標準?)と比べると頭一個分違うこともあります。
でも元気だし風邪ひかないし最近はよく食べるし、これがこの子の体型なんだ、と思っています☺️
身長体重よりも、そういった体調などを見てあげるといいと思います!元気なら問題なしです!ぐんぐん大きくなっていくタイプではなく、徐々に積み重ねていくタイプですね😮💨
実は私自身も小さくて、赤ちゃんの頃から成長曲線はずれまくりの、今も150cmないのですが、2人自然分娩で、ありがたいことに問題なくするりと産めましたし、いつも元気モリモリです💪🏻笑
20数年も前ですが小学校の頃背の順の前から2番目をいつも争っていたお友達がホルモン治療を受けていましたが、残念ながら変わらず1番前💦そんなこともあるのかと思いましたが私もお友達もみんなに可愛がられ守られ育ってきたので、小さい女の子も悪くないなと今では思っています😝笑
なんの参考にもならないですが…異常な小ささではなく全くもって正常の範囲内だと思いますので、明るく元気に過ごしてくれればおっけーと捉えてみたら気分が少し楽になると思いますよ✨

ぱぴこ
2歳4ヶ月、80センチ、9キロの女の子です👧
我が子も伸びが悪いので、1歳頃からずっと気にしていました😭
かかりつけ医には相談済みで、
身長に関しては、成長ホルモンの分泌の問題みたいで、その検査は3歳以降にできるとのことでした。
それまでは様子見です🥲

こってぃ
成長曲線ちゃんと入ってるし、ただ小さめなだけで発達は問題ないんですよね?気にしなくていいです!
元気で食欲もあってよく寝るのであれば、病院行っても経過観察で終わっちゃうと思いますよ。周りが心配しすぎ!
うちの次女は1歳半検診で成長曲線下回りましたが、先生に「元気だし問題なし!」って言われたので気にしてないです🫶
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
昨晩は不安で吐きそうでした。
言われてみればで、周りの子と比較すると元気なタイプじゃなく、あまりご飯も食べないので一応小児科へ行ったみようと思います。- 2時間前
-
こってぃ
心配なら一度小児科で相談してもいいかもしれないですね😌
行って何もなければそれでよしですし◎
ちなみにうちの上の子も偏食少食で同じ学年の子と比べると頭1個分くらい小さめですが、今のところ便秘以外問題なしです!
その子の成長速度もあるので気にしすぎないでください😌ママが笑顔がこどもにとって一番の栄養です!!!- 1時間前

姉妹のまま
次女が身長79cm、体重9.6キロです!
体重が軽いこともあり、2ヶ月頃からかかりつけの小児科に相談していて、8ヶ月頃に総合病院紹介になり、今は半年から1年に1回ペースで診てもらっています😊
血液検査、染色体の検査などをしました!
身長に関しては、3歳以降で必要であればホルモン治療をすることになっています…

はじめてのママリ🔰
今3歳の息子が2歳8ヶ月の時、同じく83センチでした!
3月生まれなのもありクラスでも1番小さいです。下のクラスの子の方が大きいのは全然あります。
友人が3歳児検診で聞いたらホルモン治療出来るとかの話があったようなので私もそこで聞いてみようかと思ってます。

ままり
うちの下の子も
2歳8ヶ月で82.2センチ、10.2キロ
でした。
3歳児検診が3歳1ヶ月の時にあり
86.3センチ、10.6キロで
指摘を受けて、その場で総合病院の紹介状をいただき、
血液検査、レントゲン、栄養相談などなどしました!
結果、私自身も小さいこともあり
彼のポテンシャルが小さめだから
様子見になりましたが…
諸々の検査や治療は3歳過ぎてからになると思うので
3歳児検診の時に相談されるといいのではないでしょうか!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
不安で不安で大丈夫だったとのお言葉だけで安心できます
一度小児科受診してみようと思います!