※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

注文住宅の間取り打合せの流れや進め方について不安があります。今後の打ち合わせで具体的な希望を伝えるべきでしょうか。

注文住宅、契約前の間取り打合せ(&商談)について🏠
どんな流れで進んでいくのでしょうか?

1回目:友人に紹介してもらい見学。仮作成のための、間取り希望の聞き取り。
2回目:作成してくれた間取りの紹介と土地の案内。
概算見積もりが予算オーバーだったので、希望の予算感やローン金額などをお伝え。

こんな感じで、2回の訪問がさくっと終わり、
2週間後にまた打ち合わせに行く予定です。
次も土地探しと、間取り添削の予定です。

そろそろしっかりした間取りの希望を伝えたり、内装の色合いの好みや「インスタで見たこんな感じの洗面がいいです!」などを伝えていこうと思ってます😂
先が見えずダラダラと打ち合わせを重ねる日々がすごく不安なのですが、これからどんな感じで進んでいくのでしょうか?💦
大きな割引キャンペーンが6月にあり、営業さんは6月契約に向けて進めていきたい感じです。
3ヶ月のらりくらり間取りを考えていく感じなのでしょうか?笑

間取りについても、希望の半分くらいしか反映されておらず…
スペースに限りがあるので全て思い通りにはならないとは思いますが、せっかく作ってれた間取りをどんな感じで修正依頼すればいいのかも全然わかりません😂

コメント

ゆちゃ

間取りを書いてもらって、見積もりを出してもらい、納得すれば契約に進めてもらうような感じでした。

間取りの修正に関しては私はざっくりとした絵を描いて直してもらってました☺️

はな

土地探しがある程度目処が立たないと、契約しない方が良いですよ。隣の家との距離や日当たり、道路までの距離によって、リビングや玄関の位置が異なりますので。