
新一年生の娘が疲れてお風呂に入りたがらない状況について、効果的な促し方を教えてください。
お風呂に入りたくない子の促し方、どうしたら良いでしょう?😂
今年から新一年生になる娘がいます。
4/1から学童スタートし、徐々にお友達もでき楽しく通っています。
学童は楽しいようなのですが、やはり保育園とは違う新しい環境、新しいお友達なのもあって家に帰るとドッと疲れが出るようです😓
帰宅が19時近くなるため早めにお風呂に入って、すぐご飯を食べさせて早めに休ませてあげたいのですが、「眠い、疲れた」といいお風呂になかなか入りたがりません💦
昨日はこちらも疲れており、雨で外出てないこともあったので夏ではないしお風呂入らなくていいよ、となったのですが、今日はさすがに入ろうと誘ってもずっとグダグダ💦💦
眠いのー!!と泣く娘を無理やり入れてしまいました😭😭
最初の週ということもあり、疲れがあるのに怒ってしまい娘にもっと寄り添ってあげれば良かったかなぁと今頃反省です😔💦💦
こちらとしてはサクッとお風呂入ってあとでのんびり休む方がいいのでは?と思うのですが、娘的には少し休んでから入りたいらしく、どんどんご飯も寝る時間も遅くなるよーって感じです😭😭
お風呂入ってくれそうないいアイディアあったら是非教えてください😂💦💦
- rimi(妊娠19週目, 6歳)
コメント

ママリ
帰宅後そのままの足でお風呂はどうですか?
ひとまず座ってしまうとアウトかと思うので、帰宅そのままお風呂goするとめんどくさい事が終わってうちは捗ります。

はじめてのママリん
うちの娘は大好きなシナモロールくんの絵がついたシャンプートリートメント用意したら入ってくれるようになりました☺️あと水中メガネで湯船の中もぐっていいことにしたら入浴してくれるようになりました。
-
rimi
うちの子もシナモロール大好きです!!
シナモのシャンプーあるんですね😳💘めちゃくちゃテンション上がりそうです!探してみます✨
アイテムで釣るのアリですね👍- 4月3日
-
はじめてのママリん
娘は&tintの限定シナモロールのシャンプー使っています😊低学年女子も好きそうなほんのり甘い優しい香りでテンション上がってオススメですよ👍️
- 4月3日
rimi
そのまま行くのいいんですよね😂
保育園時代そうしてたんですが、大きくなったら1人で手洗って、サーっとリビング入ってしまい💦
明日手洗いの後そのまま促してみます😂👍
めんどくさいこと先に済ませたいのすごくわかります😮💨!!