※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アレルギーのお子さんについてお伺いします。IgE抗体の数値はどれくらいでしょうか?この数値は下がることがありますか?エピペンを持っている方は、どのように持ち歩いていますか?

アレルギーあるお子さんいらっしゃいますか?
①IgE抗体どれくらいですか?
②この数値って下がることもありますか?今まで5回検査してきて、どんどん上がってるように思います。
③アナフィラキシー起こしたことないけど先生から勧められてエピペンもってる方いますか?どんな感じで持ってますか?保育園や小学校、日常生活等。

コメント

ままり

①うちはすごく高くて3200です。
大人が170なのでかなり高いですよね💦
②うちは二階検査して跳ね上がってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー高すぎですね💨
    この数値ってあまり関係なさそうですかね?うちは最新が747でした。
    ままりさんのお子さんは特にどのアレルギーが酷いですか?🤔

    • 4月3日
  • ままり

    ままり

    かなり高いと言われました。
    どうなんでしょうか?かなり高いし、全てのものをしゃべることは不可能なので、まだまだ判っていないアレルギーがあると思いますと言われています。
    特に高いのがハウスダストとダニがクラス6で高いです。次がスギでクラス4
    食べ物は、小麦やピーナッツですがクラス2で、今のところ除去なしです。

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    環境的なアレルギーが多い感じなんですね😭うちもダニとかハウスダストがアレルギー数値出てて、動物とかも避けて触らないように言われてます🥲
    花粉とかも大変そうですね😭😭😭

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

①626です!

②毎回数値変わってます!
前回は少し下がってました😌
数値は参考程度と言われています!
うちは小麦がクラス5.卵乳が4、その他もろもろで、いずれもまだ完全除去です💦
小麦だけ負荷試験始まり、うどん1gスタートしたところです😌

③アナフィラキシー起こしたことあって、エピペン持ちです😌

はじめてのママリ🔰さんのお子さんはどんな感じですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりこの数値はよくわからないですよね〜まだ検査してない他の何かのアレルギーで反応してたとしても出ますもんね〜🤔💦
    はじてのママリ🔰さんのお子さんおいくつですか?🤔
    うちも小麦卵がクラス5.乳製品が3で今はずっと乳の負荷試験を続けてるので他のにはまだとりかかれないって言われました😱💨1グラムずつからでも始めたいです😭小学校あがるまであと3年、小麦がなかなかやっかいですよね〜😱💨
    うちは3歳15キロになったらエピペン持った方がいいって言われてるけどまだアナフィラキシー起こしたことはなくて。食べさせてもないので誤食してしまった時がその可能性あるってことで先生は持つことおすすめしてるんです。

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    アレルギー症状あるのに、検査で陰性だったり、逆もあるみたいなので、参考程度というのはわかりますよね🤔

    うちは4歳で年中になりました😌
    乳続けてるのですね!今どのくらい摂取できるのですか??
    小麦があると給食不可だし、みんなと一緒のもの食べさせてあげたいです💦

    うちは幼稚園入園とともに処方してもらいました!園に1本預けて、1本は自宅に置いてます!!
    持っておいたほうが安心かと思います^^

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信しちゃいました💦

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。。
    今回うどん1g開始で、もう少しで次の受診なので、どのくらい増やすかな?と言う感じです!
    すごい!100ccまで頑張られましたね^^症状は飲んでも出てない感じですか??

    確かにどちらにするか悩みどころですね💦でも、先生に従うしかないですよね。。

    全然ないですよ!
    年少は理解のある先生で、すごく安心して通わせられたのですが、次また担任が変わるので私がドキドキしています!
    小学校になったらなったで、管理とか不安ですね💦

    もうどこかに通われてますか??

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

小学校まであと2年ですね!どこまで進めれるか。でもアナフィラキシー起こしたことあったら怖いですよね😭無理には進めれなさそう🫣💨
うちはやっと牛乳100CCまでいきました!まだ牛乳以外の乳製品(チーズやバターとか)を食べさせてなくてはやく種類増やしていきたいです!200までいけたら除去解除になるそうです!もう少しなのかな〜🫣
小麦と卵どっちから進めるか問題もあって、私としては小麦を先にしてほしいのですが先生は次は卵かな〜って🥲
エピペン持ってて周りの目とか、嫌な思いしたこととかないですか?保育園や小学校でうっとおしがられないかな、とか気にしちゃってます🥲💦