※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後4日目で母乳量を測ったところ、赤ちゃんの体重が10gしか増えていませんでした。母乳の出が悪いのではないかと心配していますが、ミルクを飲む赤ちゃんを見て幸せを感じています。それでも母乳をあげたい気持ちがあります。

産後4日目で初めて母乳量を測ってみました。

赤ちゃんの体重が10gしか増えておらず、全然出ていないんだと分かりました。
左右とも7分ずつ3時間おきに吸わせていますが10gしか出ていないとなると母乳の出は悪い方になりますよね?

勝手に自分は完母で行けると思っていた節もあり、悲しくなりました。
ただミルクをあげて飲んでいる赤ちゃんを見ると幸せな気持ちになるので問題は無いのですが、
おっぱいにしがみついて必死に吸ってくれている赤ちゃんの姿が忘れられず母乳をあげたいとも思ってしまいます。

コメント

みちゃん

左右7分ずつって助産師さんに言われましたか??
私の場合は左右10分ずつで、測ってみて少ないって言われたら次は15分ずつあげてみようかって感じでした!
まだ4日目ですし、うちの子は吸う力も弱くて、普通の哺乳瓶の乳首も全然吸えなくてミルク飲むのに1時間かかったりしてましたし、原因が必ず母乳の出が悪いってわけではないのかな??とも思います!

はじめてのママリ🔰

私も全然出ていなくて入院中はほぼ飲めておらず搾乳しても5〜15ml程でしたが、ミルクを足しつつ母乳を続けて、3ヶ月で完母になり未だに飲んでいます。
まだまだこれからです。

ママリ

私は産後4日目は10gも出ていなかったと思います…
頻回授乳していたら、徐々に増えていき2か月半くらいで完母に移行できました😌
最初は飲みも悪いし、飲み方もへたっぴで何度も落ち込みましたが、今では飛びついて飲みにきてくれるようになりました✨

今思うと、産後4.5日目くらいがメンタル的にも一番キツかったです…
何とかなります、大丈夫です💕

ママさんの体力を優先して、無理せず過ごせますように😌

のん

出産おめでとうございます!産後4日目でそれくらい出ててるなら上出来と言われました!
2ヶ月からミルク拒否になって、頻回授乳するようになってからでも完母になれたので全然問題ないとおもいますよ☺️