
1歳半の子どもが離乳食を食べず、ミルクも飲まないため栄養が心配です。どうしたら良いでしょうか。
1歳半、離乳食を食べてくれません🥲
元々少食であまり食べない子だったのですが
一時期急に食べるようになり、ミルクも飲まなくなったのでこのまま卒乳かな〜なんて思っていたら最近また急に食べなくなりました🥲
バナナ、ヨーグルト、りんごジュースなど
甘い物はよく食べるのですが
それ以外は3口でも食べたらいい方です
ミルクをあげるにも乳首を何度も噛むので
すぐ破れて新しいのに変えての繰り返しで
卒乳させたいのですが離乳食も食べない上にミルクもあげないとなると栄養的に大丈夫なんでしょうか?😭😭
- ママリ(妊娠17週目, 1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ミルク無しで離乳食も幼児食に変えてみてはどうでしょうか?
味がないと食べたくないとかはないですか??
甘いもの食べるならお腹空いたらそのうち食べそうですが…

ままり
ミルクをすっぱりやめて、ご飯を幼児食というか大人の取り分け的なのに変えるのはどうでしょうか?🥺🙌
食べないのって本当悩みますよね😭
うちの子もモリモリなんでも食べてたのが急に食べなくなって、あの手この手で今はベビーチェアからおろしてソファに座らすと食べる、にたどり着きました😇
もはや食べないより良いだろう精神です…。笑
コメント