※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haruna
その他の疑問

1歳児クラスでの給食の食器が陶器だったことについて、他の園でも同様でしょうか。

1歳児クラス、慣らし保育中です。
今日は保護者同伴ではじめて一緒に給食を食べたのですが、食器が全て陶器でした。
割れないようにプラスチック製なのかなと勝手に思っていたのでびっくりです。
皆さんが通われている園も給食の食器は陶器ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

陶器です。
入園前の見学時に曖昧ですが、落としたら割れるからしっかり持たないとダメだって事を理解してもらう為にも陶器にしてるとか言うてた気がします。

すんちむ

はじめまして!保育士をして今は育休中です!以前私が勤めていた保育園では陶器を使っていました。プラスチックにあったかいものを入れると有害物質が溶けてしまったり、するようです。
なので子どもたちにはお皿を大切に扱わないと割れて怪我をしてしまうという事を常に伝えていました。そのおかげで配膳の時には慎重にお皿を返却したり、お皿を乱暴に扱う子どもはいなかったです。また保護者の方からも自宅でお皿を投げなくなったなどのお声もいただきました。
もし不安であれば保育士に聞けばなんでも答えてくれると思います!私も保育士をやっていなかったら、不安で仕方ないと思います🥲

はじめてのママリ🔰

陶器です!適当に扱うと割れることもある、というのを教えるためもあります🙆‍♀️