※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳と0歳の子育てをしている専業主婦は大変でしょうか。家事や育児に追われ、自分の時間が全く取れない状況についてお話ししたいです。

2歳と0歳児の専業主婦ってかなりしんどくないですか?
産む前にずっと働いてた仕事もかなりハードだったんですが、自分の中で比べると仕事と育児、育児の方が大変です(笑)
(上の子は来年から保育園に入れようと思ってますが、産まれてからずっといい子で下の子が産まれてからもイヤイヤ期もなくとてもいい子でいてくれてます。☺️💓)

旦那が仕事が遅いのでほぼワンオペでなるべくテレビは控えてて毎日公園に行って、家でもたくさん遊んでるつもりです!
今しかない、今が頑張り時!と思いつつ家事も当たり前のようにこなしていくと自分の時間なんて1ミリもないんですがそんなもんですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

育児、毎日お疲れ様です。
テレビに頼らず頑張ってるのすごいですね!
わたしは時短で働いてるのですが、帰宅後も朝も旦那さんは仕事なのでワンオペです。
時短とは言えほとんどが仕事で拘束されるしワンオペなので働いてても自分の時間は1ミリもないです。なんなら仕事に育児に疲れ果てて自分の時間取ろうと思う前に寝てしまいます。笑
働いてる身からすると専業主婦の方は家事とかやることは増えるけど、会社のための時間の拘束はないし、時間に追われることも少ないし、何よりやっぱり今しかない子どもとの時間をゆっくり取れるのうらやましなぁとか思っちゃいます。
仕事も気分転換になる部分はもちろんあるのですが、結局は子育てや家事にかける時間が減るからなんか気持ち的にきついです。笑
だからと言って専業主婦する勇気もないので完全にないものねだりです。笑
専業主婦でも働いててもどっちにしても子育て中って大変なんだなぁと思います。
時々は頼れる人を頼って、ゆっくり休んでくださいね。

はじめてのママリ🔰

私もその時期マジでしんどかったです🥹🥹
3.1になると割と2人でなんかやり始めるのでちょっと楽になりました。
毎日お疲れ様です

はじめてのママリ🔰

今3.1ですが本気でもう限界です😇
てか、3歳が限界。昼寝もしないし、ずっと遊ぼって言ってきます。
2.0、3.1は絶対働いてるだけならそっちの方が楽です!!
あと4日で入園ですが、もう早よ!幼稚園!!!!って心が叫んでます笑

はじめてのママリ🔰

もう5歳7歳となりましたが、その頃の記憶があまりないくらい、毎日大変だったと思います。