
慣らし保育中で、給食が始まりましたが、午前中にお昼寝せず帰宅しました。午後のスケジュールや食事について悩んでいます。おやつやミルクを与えた方が良いでしょうか。皆さんはどうされていますか。
慣らし保育。
慣らし保育3日目です。
今日から給食スタートで11時すぎに食べて帰ってきたのですが、まさかの午前中にお昼寝せず帰ってきました💧
帰り途中から寝始めたのですが、午後のスケジュールどうしたらいいのでしょう🤔
普段とごはんの時間とかお昼寝時間とかバラバラになりますよね?みなさんどうしてますか?
もともと家ではおやつの時間はなかったのですが、起きたらミルクとかあげたほうがいいのかな…
園でミルク飲めなかったし、普段の3回食の時間まで持たないよなぁ…などと寝てる我が子の隣で悩みまくってます!
- まー(生後9ヶ月)
コメント

ママリ
朝寝ってことですか?
朝寝せずに給食中も体力がもつなら、無理に朝寝はさせないと思います!
11時にご飯食べて、今からお昼寝するならすごくいいリズムだと思うのですが、保育園行く前はどんなスケジュールだったのでしょうか?
11時にご飯食べてお昼寝して3時頃にミルク、17〜18時頃ご飯食べて、就寝前にミルク飲んだらグッスリ寝てくれそうですね😃

ママリ
起きて欲しそうだったらミルクあげてもいい気がします😊今後、園でもおやつも出る事になると思うので15時頃にあげたりするのもありかなと💡うちも今慣らし期間中で多少リズム崩れてますが子どもに合わせてます!
-
まー
ミルク欲しがってくれたらわかりやすいんですけど、そもそも嫌いなので判断しづらくて😅
子供の様子みながら徐々に園での生活に寄せていったほうがよさそうですよね!アドバイスありがとうございます😊
慣らし期間がんばりましょう✨- 4月3日

はじめてままりんご🌱
うちは3回食+捕食2食をずっと続けてます!
起きる時間にもよりますが14時くらいまでなら遅めの昼食、15時とかならミルクあげますかね☺️
-
まー
補食2回あげられてるんですね!ちなみにどんなものをあげていますか?参考にしたいのでよかったら教えてください🙇♀️
- 4月3日
-
はじめてままりんご🌱
その頃は果物、おやき、おにぎり、パンケーキ、干し芋、おこめぼーやボーロとかあげてた気がします☺️
ミルクの時もありました☺️- 4月3日
-
まー
参考になります!ありがとうございます😊
- 4月4日
まー
朝寝です!
元々は、
7:00起床→ミルク
8:00離乳食
10:00-お昼寝(1時間半くらい)
11:30ミルク
12:30離乳食
18:00ミルク
18:30離乳食
という感じでした。
入園してから6時起床にしてるのでさすがに午前中寝るよなぁと思ってたんですけどまさかの体力有り余ってたみたいです💧
ミルクは嫌がってなかなか飲まないのでご飯前にあげるスタイルになってます💧便秘なのでなんとかまだ少しでも飲んでほしくて…
やっぱりお昼寝してから15時頃にミルク挟むといいリズムになりそうですかね。
まー
午後は15時頃お昼寝し始めます