
子供の上靴や外靴の洗濯方法について、靴の内側が汚れないようにするにはどうしたらよいか知りたいです。洗ったことがないので、皆さんはどのように対処しているのでしょうか。
子供の上靴の洗濯について教えてください!
上靴だけじゃなく外靴も同じですが、バケツなどで洗うと靴の下面の汚い部分の水が、靴の内側に着いてしまうじゃないですか?
バケツで洗わなかったとしても、外側の汚い水が内側に浸透しますよね?
(説明下手ですみません、言ってることわかりますか?)
それが汚いと思っていて、洗ったことないんですが皆さんどうしてるんでしょうか?
できれば靴は一生洗いたくないです。
- ママリ(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります!
でも洗剤のちからで除菌できてると思ってじゃぶじゃぶしてます!

はじめてのママリ
裏が普通の汚れなら漬け置きしてからじゃぶじゃぶ洗ってます!
この前子の靴の裏に誰かの便が付いてたときは靴の裏にだけシャワー当てて汚れを落としてからワイドハイターに漬け置きして洗剤で洗いました😱
-
ママリ
それはちょっと普通に洗いたくないですね。。。
保育園なので何踏んでるかわかんないですもんね
ハイターやってみます。- 18時間前

はじめてのママリ🔰
小学校の上靴は、学期毎に使い捨てです。
幼稚園の時は、靴、上靴を先に水かお湯で洗い流して靴の裏をブラシで擦り、洗剤とお湯でつけ置きします。
その後にブラシと洗剤で擦り洗いして流してます。
靴洗いたくないならコインランドリーやクリーニング屋で出来ますよ💦
-
ママリ
コインランドリーとかでも汚い水が内側に着くのが嫌で。。。
やはりつけ置きは皆さんする感じなんですね。
幼稚園ですが、長休み毎には買い換えようかと思います。- 13時間前
ママリ
除菌できるんですね!
靴の洗剤を買ったことがなく除菌という存在を忘れてました😅
はじめてのママリ🔰
使ってるのは洗濯用の液体せっけんです😊界面活性剤とかで除菌できてると信じてます!
ママリ
そうなんですね!
4月から上靴スタートしたばかりなので何で洗うかも考えたことありませんでした🤔
参考になりました!