
新一年生の春休みについて、学童を利用しない場合の登校時期や周囲の状況について確認したいです。
今って新一年生春休みでいいんですよね?!
2号なんですが、昼は家にいるので3/31の最終登園後、4月からは家で6歳の息子見てます。5歳の下の子はこども園に通ってます。
年長の時の担任の先生が、がんばってる?☺️と聞いてくれて、上の子(新一年生)は家で見てます〜というと驚いてて🫨
一年生になっても学童は利用しないなら、今は春休みで、入学式から登校であってますよね?!学校からなんの連絡もないし…
お友達たちはみんな3/31まではこども園、4月からは学童にいるみたいです。もしかして9割学童?!
こども園でも1号はクラスに2〜3人でした。
と言うことは学童行かず、学校が終わって家にすぐ帰る子ってクラスで数人って感じですかね?
地域は田舎です。
- はじめてのママリ🔰。
コメント

m a ★
合ってますよ!
うちも田舎で
クラスの7割ほどは
学童利用してます😂

はじめてのママリ🔰
春休み中で保育園行ってる子達は学童に行ってる子もいると思いますよ。
うちは幼稚園で1号で学童には入ってないので家で見てました。
学校には色んな子がいるのでうちの方は殆どが学童行ってるわけじゃないです。
-
はじめてのママリ🔰。
なるほど🧐地域によって全然違うんですね!多分ほぼ学童です。長期休み行かせようか悩んできました💦
- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
長期休みだけの利用が可能な地域なら今後利用する選択肢もありですね。
毎日何するか悩みますし特に夏休みは長いですからね。
とりあえず様子見て考えていけばいいんじゃないでしょうか?🥺
皆学童行ってる自分も行きたいなら行く方向で、特に通わなくてもご自身も子供も問題ないなら今のままでとか。- 4月3日

はじめてのママリ
学童に行くと思ってたから驚かれたんですかね?🤔
うちも学童行かないので、下の子は保育園行って、上の子は家で見てますよ😊
周りは結構学童行くって言ってたので、2日から学童に行ってる子が多いです😃
-
はじめてのママリ🔰。
なるほど🧐でも学童って家に親がいない子が利用するやつですよね?うちは夜私が仕事なので15時半までには帰ってきてほしくて利用なしの予定なんですよね🤔
上の子は家で見てますか😮💨私だけかと思って不安になりました💦
学童行かない子が少数派なら行かせた方がいいのか悩みます😫- 4月3日
-
はじめてのママリ
絶対に必要なわけでないなら、わざわざ申し込む必要ないと思います😊
利用料金もかかりますし😅
家で見れるならそれが一番かと😃- 4月3日

もも子
2号認定や保育園ならしっかり働いてる方がほとんどでしょうし、そのまま学童が多いのかなと思います🤔
学童利用無しなら入学式まで休みです☺️
うちは上の子の学年4クラス(110人)で、1年生の時は1/3強は学童かなという感じでした。
-
はじめてのママリ🔰。
やっぱりそうですよね😅お友達みんな2号の子なので余計に学童率高く感じます。
学童なしなら今はお休み期間でいいんですね!
なるほど🤔昔よりは多いけど、一定数お家で見てる方もいる感じですね!学童行かずに働いてる方もいそうですもんね!- 4月4日
はじめてのママリ🔰。
働く子お母さんが当たり前ですもんね!私は子供達よく休むので夜働いてるので一応2号で今まで預けてたんです😅学童利用した方がお友達もたくさんできるかな?とか不安になってきました💦