
保育園の担任から、私が働いていないと誤解され、子供の体調不良時に預けないように言われました。私は働いていると伝えましたが、その後も不快な思いをしました。今年から別の保育園に移ったことに喜んでいます。
スッキリした話聞いてください😇
子供達の通う保育園の話ですが、2年前に担任からたくさんの保護者の前で「あなた働いてないんだから子供が体調不良の時は預けないで家で見なさいよ」と言われたことがあります🤣
送迎の時に大声で言われたのですが、私はちゃんと働いています。
よくわかりませんが担任の勘違いでした。
体調不良というのは娘が咳き込んでたらしいです。
家ではそんな感じではなかったので知りませんでした。
言われっぱなしは嫌なのでその場で「わたしは働いています。体調不良というのはどういうことですか?」と優しく聞き返しました。
その時の担任の返事は「あっそうなの。」だけです。
それからずっと嫌だなと思ってましたが、翌年もまた担任になって本当に嫌でした😭
それが今年から別の保育園に移動になり小躍りしてますw
ていうかそもそもわたしが働いていようがいまいが担任には関係ないと思うのですが。
下の子産まれて2ヶ月くらいしか経ってなかったし、、
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 4歳8ヶ月, 34歳)
コメント

はじめてのママリ
え、そんなこと言う先生いるんですか?
おばさんですか?
そんなこと言われたら私ならクレームものです😇
よく耐えましたね😭
移動になって🙌ですね!
はじめてのママリ🔰
わたしも、え?!となりました😅
機嫌いい時は感じのいい先生なんですが、、
ほんと🙌です!!ありがとうございます🤣💖