※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
子育て・グッズ

下の子が9ヶ月で、離乳食後のミルクで吐き戻しが多く、量を調整しています。ミルクの合計量が少なくて心配です。離乳食やおやつはしっかり食べていますが、大丈夫でしょうか。

下の子がもうすぐ9ヶ月になりますが…

離乳食後にミルクを飲ませると
高確率では少しだけ吐き戻しがあり
最初は160飲ませてましたがいまは140に。
それでも吐き戻しがある為今日は120にしてみようと思うのですが…ミルクのトータル量がすくないので悩んでいます…

ミルクだけ飲ませる時は170飲ませてます。
ミルクだけでも多かったりするとほんの少し吐き戻しされるため調整してます、、😢

一日 5回ミルクでしたが
寝る時間も上の子とほぼ同じで夜間も夜泣きもせず起きないので
トータル4回700もいかないくらいになりました

離乳食(2回食)、おやつ(上の子が2回おやつの時間あるので合わせて食べさせてます。欲しがるので…👶🏻)しっかり食べてますが
大丈夫ですかね…😢

離乳食に粉ミルク入れたりも検討してます🥲

コメント

kulona *・

うちはその頃は離乳食後のミルク飲ませなかったですよ☺️

離乳に向かっているので必要そうな時だけに変えていってもいいと思います!

  • N

    N


    食べれてるなら食後のミルクは良さそうですよね🥹
    飲ませるなら時間置いて飲ませてトータル量気にしてみます🥲

    2人目なのに悩みます。。笑

    ありがとうございます☺️🤍ྀི

    • 4月3日