
福岡市に引っ越す予定ですが、段ボールの捨て方や回収拠点について教えてください。また、ウォーターサーバーのボトルはペットボトルとして回収されますか。
福岡市 ごみの捨て方
転勤が決まり、今度福岡市に引っ越し予定です。
福岡市は段ボールの回収がないのですか?
調べたところ、回収拠点?に持っていくか、破って燃えるゴミで出すと思うのですが、
回収拠点はどこでもいいのでしょうか?
空いている時間なら自由に入れるのですか?
ごみの日として回収がないのが初めてなので
勝手がわかりません😭
また、ウォーターサーバーのからのボトルは
ペットボトルで回収してくれますか?
福岡市の方教えてください🙇
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

ママリ
地域の公園や公民館、イオンなどや、空き地(?)など、
ダンボールや紙ごみの回収場所はあちこちありますよ😊
うちはマンション内にも回収場所あります!

はじめてのママリ🔰
我が家も最近引っ越してきたのですが 基本的に 「燃える」「不燃」「ペットボトル瓶缶」の3種に分別なので 当てはまるように分別で出してます。
我が家は西区のマンションなのですが 広いゴミステーションではあるものの ダンボールは回収拠点となる近隣に持っていくような感じで書いてあります。
でも徒歩距離でない限り車がないと不可能なのでもしかすると マンションによっては月1回収等で対応してくれるのかもしれませんね🙆🏻♀️
引っ越し直後は なるべく引っ越し業者の回収サービスでまとめて持ってって貰う方がいいと思います😅
回収拠点も場所によると思いますが栄えてる所(都会の方)ではなく落ち着いた地域だと突然回収拠点がポツンとあったりして色も暗めの色なので目立たないので何度か通りすぎてしまって面倒でした笑
道路にポツンとあるので鍵が掛けられてる訳でもなくて自由に持ち込む感じです。
ウォーターサーバーのペットボトルは我が家の住むマンションでは回収されてた気がします。が 不燃とペットボトルは月1だったと思います💦
食品トレー等は燃えるにまとめても回収されてます。
ほんと地域によってゴミ回収違うので詳しく説明ないと分からないですよね😭
我が家も前はマンション内で24時間何時でも曜日関係なくOKだったのでなんとなーく様子見つつ捨ててます…
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
転入おなじですね😊
鍵もなく自由に持ち込むシステムが初なので緊張します!!
私も今の都道府県が毎日何かしらのごみの日になっているで、ごみの日が少なくてビックリしました(笑)
その土地のゴミの分別に慣れるのも大変ですよね😫- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
うっかり忘れた時が大変ですよね😂
賃貸予定ですか??
だとしたら カラスとかに漁られないように対策されてる所が多いので旅行の時は朝出しても大丈夫だと思いますよ🙆🏻♀️
ただ表向きに朝出してOKにすると…っていうところだと思うので🙌🏻
昨日ガソリンスタンド行ったらそこにも回収拠点ありました😳
よく通ってた道というか最寄りのガソスタだったので えぇーここにあったじゃん🙃って夫と笑いました😂
初回 回収拠点に捨てたとき 雨続きでドロドロの回収拠点に持ってって車も汚れて…って結構大変だなぁって思ってたんですが 回収拠点は思ってるよりあちこちにありそうです…笑
我が家のお世話になった不動産会社はゴミの説明等あまり詳しくお話してなかったので 不明点等あったら鍵の受け取りの時に聞いた方がスムーズかなっと思います。
転勤族に人気の福岡楽しみましょうね〜🥳- 4月6日

みかん
回収拠点は、どこでもいいと思います!
入る、というか道路に面して置いてあるので、そこに入れてく感じです😊
私はけっこう車に積んどいて、通りすがりで見つけたら入れたりしてます🤭
あとは地域で古紙回収(だいたい日曜日)してたり、業者が回収してたりしますね🤔
福岡市の公式LINEがありまして、友達追加するとゴミの種類を入力すると、処分の仕方が出てきたりするので便利ですよ😆
-
みかん
こんな感じです!
ウォーターサーバーのボトルで検索したら出てきませんでしたが、恐らくペットボトルと一緒の扱いで大丈夫と思います😊
(ウォーターサーバーの会社は回収してくれないんですか😅)- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
回収拠点がどこでもいいのはありがたいです!!
LINEも登録します!!- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
ウォーターサーバーの会社は回収してくれなくて、ペットボトルで出して下さいとなっているので、今はペットボトル出だしているので、福岡でもペットボトルで出します😊
ありがとうございます。- 4月4日
-
みかん
マンションのゴミステーションは24時間OKだと思いますよ😊- 4月5日

むー🔰
近くにある回収拠点に持っていくので拠点になってればどこでもいいです。
イオンで古紙回収してる店舗があるので調べてそこに持っていくとWAONポイントになったりもします。
引越しのダンボールだったら引越し業者に頼んだら荷解きの後に回収してくれるところもあるので聞いてみたらいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
引っ越し直後の段ボールは引っ越し業者に回収してもらうのですが、日常的にも段ボールがたくさんあるのです😫
イオンは遠そうなので回収拠点に持っていきます😊- 4月4日

はじめてのママリ🔰
ようこそ福岡市へ!
段ボールは道端に24時間いつでも無料の回収ボックスがあり私は近所の回収ボックスに持って行っています。
ただ物が大きいので車で運んでいます💧
(自転車や歩いて持ってきている人も見かけます😂)
あとは他の方がおっしゃるように、イオンモールなどでも回収しています。
ちなみに福岡市のゴミは夜中に収集します!
朝バタバタしなくていいのでとても楽です✨️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
24時間出せるのは大変ありがたいです!!
夜の回収にはびっくりしました!!
カラスにやられないし、良いシステムですね!!
旅行等で長期不在にする時は、朝に出しておけないのかなと心配になりますが…マンション等なら大丈夫なのですかね…- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりました💦
うちのマンションは普段は皆さんちゃんと収集日の夕方から出されていますが
お盆や年末年始の時だけは朝から2〜3個置いてあったりするので(うちも長期不在の時はたまに出しちゃいます💦)
マンションによるのかなーと思います😅
物件を決める際に、ゴミステーションが綺麗にされているか、マナーは守られているかも見ておいても良さそうですね!- 4月14日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
自宅近くに数ヶ所ありました!!
回収場所がたくさんあるのですね😊