※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バナナ🍌
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘が咳やくしゃみをしており、受診すべきか悩んでいます。熱はなく、ミルクの量も減っています。どのようなことに気をつければ良いでしょうか。

生後3ヶ月(113日)の娘が咳やくしゃみをしており風邪ぽくて受診した方がいいのか悩んでます💭💭
後どのような事に気をつければ良いでしょうか??

熱は無くミルクの量はいつもより飲まない感じです、、(普段140→100程に減っている)

とても心配なのですが第1子で知識があまりなく回答お待ちしてます😭💦

コメント

mama

お薬処方してもらえるので、心配だったら受診してもいいと思います☺️

同じく生後3ヶ月で、少し前にインフルエンザになりました💦
そのときは咳でミルクを吐いちゃうときがあったので、上半身をタオル等で少し高さだしたり、顔を横向けたりしていました!

  • バナナ🍌

    バナナ🍌


    そこまで酷い訳では無いので受診したとして別の病気を移されても困ると思い目安が分からなく困ってます💦
    それは大変でしたね😭
    ミルクの吐き戻しはないのですがそのような対応があるのですね!勉強になります🥹

    • 4月3日
もみじ🍁

生後100日の息子ですが
鼻水、咳がひどくなっていき
受診したらRSウイルスでした…
上の子から感染しました。

同じくミルク160→80〜100くらいになってます。
鼻水はないですか?
夜中も咳き込みますかね?

  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    お薬もらえました🥲

    • 4月3日
  • バナナ🍌

    バナナ🍌


    そこまで酷い訳では無いので受診したとして別の病気を移されても困ると思い目安が分からなく困ってます💦
    ミルク飲む量少ないととても不安ですよね😭
    鼻水少しありです!
    夜中少し咳き込みますが寝はします💦

    • 4月3日
  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    わかります、確かに別の病気もらってきそうで嫌ですよね…

    とりあえず5日程度様子見して
    ひどくなるようなら受診とかですかね?
    一度病院で受診の目安聞いてみるといいですね😊

    • 4月3日