※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

妊娠中に注文住宅の打ち合わせをした方はいらっしゃいますか。長時間の打ち合わせが辛く、参加できなかったことに不安を感じています。出産予定日の2週間後にも打ち合わせがありますが、進めるべきか悩んでいます。引き渡しが来年の6月予定で、理想は子どもが1歳になる頃に引越ししたいと思っています。どうしたら良いでしょうか。

妊娠中に注文住宅建てた方いらっしゃいますか?

今日初めて間取りの打ち合わせをリモートでしたのですが、座っているのが辛くてすぐに席を外して夫に任せてしまいました。

今後も3-4時間打ち合わせできる気がしないですが、後から今日の話を聞いてこうしたかったのにな、、という感情とかもあり、できれば参加したかったなと思いました。

また、出産予定日の2週間後くらいにも打ち合わせの予定入ってます。

このスピード感で打ち合わせしても引き渡しが来年の6月予定です。
第一子が丁度今年の6月に産まれる予定なので、保育園のことを考えると一歳になる頃に引越しできていると理想なのかなと思うのですが😣
一度打ち合わせお休みして3ヶ月後くらいに再開とかだとその分引き渡しが遅れてしまいます。

無理にでも打ち合わせ進めた方がいいですかね?💦

コメント

はじめてのママリ

2人目の時は妊娠した状態で打ち合わせしてました!
保育園は地域じゃなくても申し込みできるので引越し予定の地域で探して見学してました!
なのでそこまで無理して打ち合わせする必要は無いと思います、、、!
お腹の子の方が家より大事なので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    保育園についてですが、一歳で復帰しようと思っても引越しが一歳3ヶ月とかになっちゃうと、それまで復帰できなくなりますかね?
    その間って育休手当出るかどうかとかってお分かりになりますでしょうか、、💦?

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

妊娠中に注文住宅建てました!
座ってるの辛かったので打ち合わせ中何回も立ちました😂
産むまで悪阻もあったので酷い時はキャンセルしたり、、
予定日の2週間後は無理な気がします…
赤ちゃん泣くし座ってるのきついし眠いし集中できないかと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    横になっていないと辛いことがよくあって、、
    後から夫にこうしたかったなと言ったらだったら参加してくれと言われケンカになり😭
    予定日の2週間後、やはり無理ですよね〜😭

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

妊娠中に注文住宅建てました!
予定日1週間前でも普通に打ち合わせしてました🤣
産後も打ち合わせ打ち合わせでしたが、当時の我が家に来て頂いての打ち合わせだったので疲れたら寝そべりながら話し聞いたりしてました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    おうちに来ていただけるの良いですね🥹
    リモートで私だけ横になりながら聞いてもいいか相談してみようかなと思いました💦

    • 4月3日
ともも

2人目妊娠中に注文住宅を建てました。
私はつわりが始まった頃に間取りがほぼ決まりましたが、上の子を連れての打ち合わせがなかなか大変で、対面での打ち合わせ以外にもLINEで細かいやりとりをして間取りの希望とかもその時に言って、図面に起こしたものをLINEや対面打ち合わせでチェックしてすり合わせ〜みたいな感じでやっていました。1〜2回つわりでしんどくて夫だけ打ち合わせに行ったこともあります。
私は出産3ヶ月前に引き渡しでしたが、はじめてのママリ🔰さんのように産後すぐにまた打ち合わせというのはなかなかシビアですね😭
打ち合わせを延期するとかできるなら体調見つつで良いと思いますが、この日までに間取り決定とか細かい締め切りはなさそうですか?