
幼稚園の用品に名前を書いたりシールを貼ったりすることについて、他の方はどうしているのでしょうか。シンプルすぎて不安に思っています。
幼稚園の用品ってかわいいお名前シールを使ってる方が多いのでしょうか?💦名前とワンポイントをつけてくださいと書いてあり、、切迫気味で旦那の休み以外は移動が自転車なのもあって用意することができず、
直に全部名前を書いて横に百均の車の丸シールを全部の用品に貼りました💦(お道具箱やら教材類、コップなど)
あとあと流石に簡易的すぎて可哀想な気がしてきて、、、
だめでしたかね?😭
なんでネットでお名前シール頼むとかの脳がなかったんだろうと恥ずかしくなってきました😭
スモックやら衣類のワッペンや布系のワンポイント、手作りの巾着やランチョンマットに頭がいっぱいで😭😭
用品に直で名前書いてる人なんていないですかね😭💦
ほんとに私っていつもこうで、、息子が恥をかくかもしれないと思うと私ってなんでこうなんだ、、と落ち込んでいます😭
- ママリ(妊娠35週目, 3歳2ヶ月)
コメント

3ママリ🔰
別の直接書いても全然いいと思うしそんな方もいますよっ!!
私もシール探すの面倒な時は書きます。
みんなシールに頼るのは字があまり綺麗でない人やめんくさい人、簡単で禿げないっていういろんな理由だと思うので、気にせず書いたらいいと思います☆
またワンポイントというのはひらがなまだ読めない時の自分のマークみたいなもので自分のものを認識するのでそのためのマークなので統一されてたら全然大丈夫です☆
シールコテコテでも日々ほったらかしの育児といろいろ考えてあげる育児なら後者が絶対にいいと私は思います。

ゆう
私が息子さんの立場なら、お母さんが一つ一つ書いてくれたの嬉しいです😊✨
なにかあって落ち込んだ時、お母さんがやってくれたものが一つでもあるとお守りみたいに思えて、あったかい気持ちになります☺️

ちさん
大丈夫ですよー!
入園準備って物品から書類まで
数多くある中切迫気味なら
とりあえずやっただけ偉いです!👏
どうしても気になるなら
産後落ち着いてからでもいいのではないですか?😚

はじめてのママリ
直で名前書いてもいいと思います!!
私は、字が汚いのでシール頼りですが、、
スタンプ買うのもお金かかるので、、
字がキレイだったらいいなぁって思ってます、、!
ママリ
励ましありがとうございます😭✨
同じ種類ですがそれぞれ違うくるまを貼ってしまいました😭💦
消防車なら全部に消防車、としてあげないといけなかったですよね😭
3ママリ🔰
子供がわかればいいんですよ♡深く考えすぎず子どもに車のマークのは君のだからね☆ってしっかり伝えといたら大丈夫ですよー!