
新一年生の親として、友達関係や学校生活に不安を感じています。皆さんは、いつ頃から小学校を楽しめるようになったか、友達とのエピソードを教えてください。
新一年生 親の私が毎日ドキドキしてます😭
入学式は今週からでしたが、学童は1日からスタート出来たので、友達作りも兼ねて1日から学校に通っています🤧
学校の方もスタートし、今日どんなことした?友達できた?と毎日聞いてしまいます😭
同じ保育園の友達や知り合いもいないので、仲良く出来る子できたか、話したりする子は出来たか、同じ園の子のグループが何組か出来てしまっているので、その輪に入れるのかなどなどなど、、😭😭
友達関係がすごく心配です😭
ママリでも検索してしまって心もなかなか休まらず、下の子の夜泣きもあり、寝れてません😂
ママリの先輩ママ達はそのうち出来るよ!と前向きな意見が多いですが、ほんとかなぁとソワソワする日々です😭
いつぐらいから楽しんで小学校行けましたか?
友達となになにして遊んだよー!って保育園の時みたいにお話聞きたいです😭
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
投稿者さんと同じような思いを抱えている方がママリにもいるのではないでしょうか。
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイス、お子さんのエピソードを「回答」していただけるとうれしいです😊
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式

ぴぴ
お気持ちわかりますー!
毎日聞きたいところですが、私の経験談で申し上げると、ある程度ほっといた方が子どもは勝手に友達もできて成長していきます。
しつこくても良くないです。
男の子ですが、保育園からの友達はゼロ。
小学生一年から全て初対面ですが、次四年生になりますが、そんなことで悩む必要はなかったと言って良いくらい、気の合う友達もできてきます。
喧嘩のうちも経験、嫌な思いしたうちも経験、あまり親が構うと子どもは鬱陶しくなって喋らなくなります。←これがうちの経験談。
今でもとても口出してしまいそう&交友関係あれこれ聞きたくなりますがグッと堪える訓練をしています笑
大丈夫です。
こどもは育ちます。
助け舟をいつでも出せるよう、困ったことあったらなんでも言ってね。くらいの距離感でいいと思います。
←これを肝に銘じます。笑
あまりに気になるなら、学校の先生とかにも懇談会の時に聞くのもアリですし✌︎

はじめてのママリ🔰
本人はどう思ってるのでしょうか?友だちがいないからといって居心地が悪いかどうかは分かりません。本人がそれに困ってるなら心配する気持ちは分かりますがそうでないならそっと見守るべきかなと思います。

あぽ
来年1年生になります。
今通ってる保育園は同じ学区の子がいないので友達ゼロスタートです😭
お金があれば今通ってる保育園の方の学区に行きたいのですが…😅
そうすると職場が遠くなるしと…。
去年は仲良しだったお友達が転園、今年は年長さん半分に分けてのクラスで仲良しのお友達とはクラス別で外遊びの時は一緒に遊ぶらしいんですが…。
去年は友達とお別れして今年は仲良しの子ともはなされ学区違うんだから最後くらい一緒にしてよが私の本音…😭

Chan♡
めっちゃわかります!!!!!
ほんとに付き纏いたいぐらい心配、、、保育園だと先生に毎日あえるけど、小学校ってこんな感じなんだ、自分の小学生だったけど親としてむかえる小学校はもう心配だらけです、、
でも心配になるけど不安にはならないで、って保育園の先生に言われたので、そーします!✊❤️🔥信じるしかない✊❤️🔥
コメント