※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

耳掃除について。子供の耳掃除をたまにするのですが、最近綿棒への汚れ…

耳掃除について。

子供の耳掃除をたまにするのですが、最近綿棒への
汚れがすごく、尚且つオイルのようなネカネカした
汚れが綿棒に着くのですが医者を受診した方が
良いのでしょうか?

それとも何か解決策あれば教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

ままくらげ

お子さんが湿った耳垢のタイプではなくてですか?
異臭がするなら炎症を起こしてるので診てもらった方が良いと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    湿ってるというより、ネカネカするんです😂
    特に匂いはしなくて、ネカネカするのが気になってるという状況です…。

    • 8時間前
  • ままくらげ

    ままくらげ

    ねっとりベタっとした感じですよね?
    それを湿った耳垢と呼んでます☺️

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の表現が方言なんですね🤣
    これが湿った耳垢って事なんですね!
    安心しました😮‍💨
    ありがとうございます😊

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

ネカネカというと、テカテカした感じですかね?オイルのようなっていうのがアレですが、お子さんは耳垢がウェットなタイプってことでは無くてですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、テカテカネカネカってゆー感じです!
    前までは黄色くなることはあるものの乾いていたので心配で💦

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネカネカはべっとりみたいな意味なのですね!
    そうすると余計にウェットタイプの耳垢なのかなあ?とい風に思いました💦

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃめちゃ方言だったんですね🤣
    すみません💦笑
    ウエットタイプの耳垢ってそのうち治るのでしょうか?

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドライかウェットって体質みたいで、よくある遺伝優勢劣勢で、ウェットの方が優先みたいなの見たことあります!
    体質なので治る治らないではないのかなあと思いました💦
    でも今までは乾燥していたなら、たまたまなのかも?ですね💦

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体質ですか💦
    匂いしなければ気にする事はないのでしょうか?

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一重である、二重であるみたいに耳垢が乾いている、湿っているという感じで人それぞれみたいです。
    日本人はドライな耳垢の人が圧倒的に多いようです👂

    そうだと思いますが、専門家では無いので、気になるようなら耳掃除ついでに耳鼻科に行って診てもらうのが良いと思いますよ💡

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😊
    色々教えてくださいましてありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 3時間前