※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳の子どもがいる家庭で、離乳食を作り置きから大人の食事を取り分ける予定ですが、朝昼は簡単に済ませているため、冷蔵庫のストックや便利な食材を教えてほしいです。

1歳くらいのお子さんがいらっしゃるご家庭🥹🤍

今までうたまるごはん通りに離乳食を作り置きして進めて
きたのですが…これから作り置きはある程度にして
大人分のご飯を取り分けしてご飯にしようと思っています❕

ですが、まともに料理をするのは夜くらいで💦
朝昼は今まで本当自分の分だけだったので適当に済ませてて…(納豆や卵かけご飯等😨)

これからどうしようって感じです😂💬

冷蔵庫やお家で常にストックしてあるものは何ですか❔
これがあったら便利!というものも教えていただきたいです🙏🏻❤️‍🔥

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもまともに料理するの寄るだけで、昼はいつも適当に納豆ご飯とかうどんばっかりです💦
冷凍うどんなら柔らかく加熱すれば取り分けできますよ🫶

朝はご飯とお味噌汁で固定しているので、お味噌汁は前日夜の残りとかにしようかなと思ってます😌

昼はつかみ食べメインなので、チンするだけで作れる蒸しパン、バナナは常にストックしてあって、
さつまいも茹でたにんじん、じゃがいもなどはフリージングしてあります😌
あとは作り置きの野菜系のおやきや卵焼きを出してます!
とにかくチンするだけで作れる蒸しパン、楽すぎるのでおすすめです。笑

あとさつまいもは焼き芋にしておいて、何本か常備しておくとサッと出せるのでうちでは重宝してます!

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😭🩵
    お味噌汁の案、早速真似させていただきます५✍🏻✨
    あとお米も冷凍してたらいいんですよね🥹❕

    野菜類は切って茹でたものを冷凍しておくと色々使えて便利ですかね🫶🏼

    チンするだけの蒸しパンってwakodoのやつですか🤔?
    そういうものにも頼っていくようします🤍

    とにかく
    ・冷凍うどん・バナナ・蒸しパン
    ・おやき・焼き芋等は常備しますっ✊🏻⭐️

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    蒸しパンはピジョンのやつ(カップ付きの少し高いやつ)と、和光堂のやつ併用してます!
    ちょっと高いので、そろそろ米粉とシリコンカップ買って自分でチンして作ってみようかなとも思ってます😌

    • 4月3日
  • ママリ

    ママリ

    カップ付きがあるんですね!🧁💫
    確かに粉とカップを調達して一から作る方がコスパは良さそうです🥹
    両方今日探してきますー😍
    ありがとうございます😭✨✨

    • 4月3日