
間取りについての相談です。どの間取りが良いか、または修正案があれば教えてください。キッズスペースは2-3帖、キッチンはペニンシュラ、リビング階段は避けたいですが工夫次第で可、1階に洋服収納も希望です。
間取り検討中です。
回答者様ならどの間取りにしますか?
もしくはどの間取りをどのように修正すればより良いものになりますか?
※画像下側が南です。 ※キッズスペースとありますが、とくに和室にする仕切りたいなどというわけではありません。子供が遊べるスペースを2-3帖設けたいという要望から書かれているだけです。
※キッチンは前面収納がどうしてもほしくてペニンシュラ になります。
※寒いのが本当に苦手でできればリビング階段を避けたいです。(工夫で軽減できるのであればリビング階段も可)
※少しでもいいので洋服を収納するスペースが1階にほしいです。
- ママリ(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
左下選びますね、
玄関からトイレ・洗面所へすぐ行けそうなのが左下だから。
ただ玄関からリビング入る扉がキッチン寄りで中見え過ぎるかなぁと気になるので、扉の位置下側にずらせないか考えると思います。

ややや
左下間取りでキッチンから脱衣への扉つけて回遊できるようにしたいです!個人的に冷蔵庫奥なのがしんどいので、冷蔵庫はシンク後ろにしてその横から壁までをカップボードにしたいです!
-
ママリ
カップボードがどうしても225以上は欲しいんです😭
ちなみにこの距離感ならリビングでて脱衣所行けばいいかな?と妥協ポイントにもしていたのですが、やややさんは、それでもキッチン後ろから開けた方がいいなと思いますか?- 21時間前
-
ややや
私は近くの距離なのにぐるっと回るのが嫌+カップボードはあるもののサイズでなんとかできるタイプなんで、回遊にします😅あと、夏や冬は脱衣所までエアコンの空気回せるかなと😊
ただ、優先順位はそれぞれだと思うのでカップボード諦めたほうが〜とは思いません☺️- 21時間前

ママリ🔰
私も左下です。で、キッズスペースに左上のような収納を服をかけれる奥行きで設けたら、多少なりとも服を入れられませんかね🤔
ママリ
お返事ありがとうございます。
それも考えたのですが、それを活かしたのが左上です。
玄関は入って正面がシュースクローク、下駄箱を左手にするとのことでした。
私が面倒がりなので、下駄箱が土間の奥の対面だと絶対靴を直さないだろうなと…。
シューズクロークと下駄箱の位置は上記になるけど、それでもリビングドアをリビング側にした方がいいですか?💦
他の案などあれば教えてください😭
はじめてのママリ🔰
玄関の形変えるのが難しいなら左下そのままの間取りがいいかなって思います。
左上より左下ですね。