※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moka
妊娠・出産

茨城県水戸市の植野産婦人科で出産された方にお伺いします。キャリーケースはどのサイズを持参しましたか?円座クッションは必要でしょうか?母子別室の昼間の過ごし方についても教えてください。また、他に必要なものやアドバイスがあればお願いします。

茨城県水戸市の植野産婦人科で出産した方に質問です。

①キャリーケース持って行った方いますか?
(Sサイズのがなく、大きめしか持ってません💦
でも手さげ2個だとパンパンなので陣痛バック、入院バック、退院バック、3つにした方がいいのが悩んでいます…)
②円座クッションは持参した方がいいですか?
③母子別室って昼間もですか?昼間はなにしてましたか?(母子同室しか経験がなくて…)

あとあった方がいいものとか、アドバイスあれば教えてくれると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

a.

最後が3年以上前なのですが、、、

①私はキャリーでなく、大きめバッグ2~3個で行きました。
②私は借りました!
③昼間も別室です🙆‍♀️大体3時間ごとに赤ちゃんのお世話をしに、こちらから出向くのと、あとはひたすら体力回復の為横になってました笑

  • moka

    moka

    コメントありがとうございます!
    昼間も別室だと寂しい様な気もするのですが、自分時間があるのは助かるのでゆっくり過ごします😌

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

2人とも植野産婦人科で出産をしました。

1人目の時キャリーケースにして広げるのが面倒になったので、2人目はバックにしました。大きめでも問題ないと思います。
円座クッションは言えば入院中貸してもらえますので持参しなくても大丈夫ですよ!
昼間も母子別室でしたのでゆっくり過ごしました♪Wi-Fiもあります😌

部屋にもよりますが、入院した部屋はコンセントが遠かったので延長コードを使いました。

出産頑張ってください!( ˆoˆ )

  • moka

    moka

    コメントありがとうございます!
    退院時おむつとか荷物って結構持って帰りました?

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オムツは入院中使いましたがそれでも余ったので持って帰りました!

    あとはいろんなチラシとか産褥パッドとかもらったものを持ち帰りました👌

    • 4月8日
  • moka

    moka

    やはり荷物増えますよね😅
    ありがとうございます!!

    • 4月8日