※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ハイローチェアの購入を迷っています。使わないと無駄になるのではと心配ですが、旦那は購入に前向きです。寝返りを始めたら使えなくなるのではないかとも考えています。アドバイスがあれば教えてください。

ハイローチェア買うか悩んでいます🥹‪

高いのに使わないと嫌だなーと思っていて、ずっと買うのに反対していたんですが、親戚から便利だったよ!と言われ買ってもいいかもと旦那に言ってしまいました💦

旦那はもともと欲しい!って感じだったので買う気満々です。

でも寝返り始まったら使えなくならないか?そもそもそこで寝てくれなかったら?等考え出してしまって…

とりあえず寝返りするまでは、プレイマットと布団で寝させる予定です。

いい案あったら教えていただきたいです🥹‪

コメント

はじめてのママリ🔰

ハイローチェア、2人目で初めて買いましたがほぼ使わなかったのですぐ友人にあげました(笑)
目が見えるようになると揺れでもあまり誤魔化せずで結局抱っこしてました。その子にもよるとは思いますが、、、💦
レンタルもあるので一回レンタルしてみてっていうのが1番お金の使い方上手かなと思います💰やすい買い物ではないので、、、

離乳食でも使えるとは書いてありましたがクッション汚れると洗濯もめんどくさそうです(笑)離乳食始まったらハイチェアとかの方が掃除の手間もないです!

みみん

うちは上の子が3ヶ月くらいの時に買いました。
家事とか親のご飯のタイミングで近くに移動させられるので便利でした。
あと離乳食あげるのにも使いました!
10ヶ月くらいでハイチェア買ったので半年ぐらいですね。

下の子は生まれた時から、腰座るまではハイローチェアで離乳食はほぼハイチェア使ったので
2人合わせて1年くらいですかね🤔
まーなくてもいけたかも?でもあったら便利だったなーって感じです😊
2人とも普段過ごすのは床にマット敷いて過ごしてました!

はじめてのマママリ

1人目の時に買いましたがほとんど使わず、2人目でかなり重宝しました😂
なので子によると思います!
産まれて様子見ながら、レンタルするか購入するか考えてもいいと思います☺️

ちょこりーぬ🔰

首の座らない赤ちゃんを床から上げたり下げたり何度もかがむのが腰にきたので私は買っておけばよかったと思っています🤣そのままゴロゴロ移動もできるし離乳食始まるときもチェア買うまでしばらく使えますし!寝る寝ないじゃなくて居場所として必要だったなーと思いました!

すー

ハイローチェア重宝しました!
しっかり使う年数としては1年くらいですが💦
日中置いとく場所、離乳食始まったらイスとして使ってました。腰がしっかり座って自力で食べるようになってきた1歳頃に普通のハイチェアにしました。ベルトがあると思うので寝返り始まっても取りあえず置いておく場所として使えますよ☺️