※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

市販の食品を1歳7ヶ月の子どもにいつから食べさせたか教えてください。

↓これいつ頃から食べさせましたか?

・市販のプリン
・市販の焼きおにぎり
・市販の焼くだけのピザトーストやピザ
・市販のウインナー
・市販のふりかけ(のりたま等の子供向け商品以外)

全部じゃなくても大丈夫です!

今1歳7ヶ月なのですが、SNS見てたら大人と同じような市販のものを食べてる子よく見るなと思って🤔
保育園行きだして何かとバタバタしてるし、うちも解禁するか迷い中です。
でも市販に見えて手作りなのかな?とも思って🤣
よろしくお願いします🤲

コメント

マママリ

うちは1歳半くらいから解禁してました、パン屋さんのパンとかもめちゃくちゃ食いつきよかったので余計そうなりました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!解禁しちゃいます😆

    • 19時間前
ふか

1歳頃から普通にあげてました😳
10ヶ月頃には離乳食完了してたのもあるし
その頃から保育園に預けだしたので✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!10ヶ月で完了すごいですね👏私も解禁しようと思います😆

    • 19時間前
  • ふか

    ふか

    添加物とか気にしないのなら解禁しちゃっていいと思います☺️
    それに保育園だと普通に市販のものも出てくるので✨

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

下の子は、ピザ以外は1歳前からあげてます😅ピザは食べづらいかなと思って1歳過ぎくらいにあげました!
上の子の時はプリン、ウインナーは1歳半くらい、あとは2歳頃まであげなかったような気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😆
    解禁することにしました😆

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

最近ウインナーとふりかけデビューしました!笑
多分これからどんどん解禁していく気がします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!1個解禁すると他もいいかなーてなりますよね🤣

    • 19時間前