※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

旦那や周囲のサポートがなく、育児に苦しむ女性が心の負担を感じています。特に子供の夜泣きや感情のコントロールが難しく、ワンオペでの仕事と育児に悩んでいます。どう対処すれば良いか相談したいです。

実家や周りに頼る人がいなくて旦那も何もやらないわ、ヤンチャで手が掛かるお子さんお持ちの方何度心折れました?0歳から、寝ないわ食べないわ夜泣きすごいわでいつ終わるのとか思いましたが年齢を重ねればイヤイヤも酷いし、夜泣きから寝言泣きに切り替わり1日何度も凄いし、3歳過ぎても感情コントロールができなさ過ぎて癇癪だし、え?うちだけ?みたいなレベルです。しかも子供だけでなく旦那にも手がかかり余計な一言も多く
心がズタボロです。何度か殺りかけました。🔪
2.3人お子さんいる方はどうやって??とすら思えます。
ワーママだし、フルタイムだしワンオペだしなんで私だけと思って毎日泣いています。
これで旦那が年収1億なら許せますがそうではないので。

コメント

ママリ

数え切れないほど折れてます😅
心身壊してとっくに仕事辞めましたが、それはそれで一日に子どもといる時間が伸びたので体調が良くなることは子どもが別世帯にまでなさそうな予感がします。

今は生きてたらいいかなーくらいに思って、テキトーにテキトーにやっています。そのせいで子どもが不利益を被っても自業自得と割り切ってます。
たまに夫から生活のクオリティにクレームきますが、お互い様でしょうと無視しています。
運が悪かったなと思って、ぼちぼちでやり過ごしています。