
コメント

はじめてのままり
2人とも生後9ヶ月で卒業しました 。
すんなりといきました 。本人に理解する力がまだないとしてもあと何回でないからね 、何日になったらなしだからね 、もうこれ飲めなくなるから今だけだよなどと声掛けていました 。夜中に起きた時はトントンしたり 、無理な時はお茶ですね 。

りまま
1歳と1週間くらいの時にミルク缶が無くなったタイミングで辞めました!
最初の2日間は寝る前に泣きましたが3日目からはすんなり寝てくれて夜中起きることもなかったです☺️
-
ママリ
私もあと2缶でちょうどストックもなくなるのでそのタイミングで卒業させようと思います!✨ありがとうございます!
- 22時間前

♡
息子が完ミで育ちました!
うちは2歳まで飲んでましたね! 卒ミするのに苦労しました💦
どうしたものかとタイミングよく小児歯科に行く機会があったので相談してみたらミルクの量を減らしてお湯を増やすと卒業するよと言われたので実践してみたところ2ヶ月くらいで完全に卒ミしました!
夜泣きもちょいちょいありましたがその時はこのタイミングだ!と抱っこで落ち着かせて泣き止んだ隙をみて寝室に戻って寝るを繰り返したら夜泣きもなくなりました!
なかなかお風呂後のミルクが卒業できませんでしたが急にピタッと泣かなくなったのを覚えてます!
-
ママリ
そんな方法があるのですね👀お湯の量を増やしてミルクを薄めるみたいな感じですか‥?
- 22時間前
-
♡
院長さんが2児のパパさんで実際にお子さんでやって効果があったそうなんです!
そうですそうです!- 17時間前

ぴ
同じ11ヶ月です!
ミルク欲しがらないし、離乳食しっかり食べてるので今あるミルク飲み終えれたら卒乳させるつもりです!
ときどき飲まずに寝ることもあります!
上の子も下の子もすんなりと卒乳しましたよ!
夜中も飲んでも飲まなくてもぐっすりです🤣
-
ママリ
今も飲まずに寝てくれるときあるんですね👶✨うちもミルクを見せなければ欲しがることはないのですが寝る前に作り出すと早くしろと泣きながら催促してきます😂
- 22時間前
-
ぴ
わぁ、同じです!
見ると騒ぎ出します🤣
けど見なければそのままなのですんなりと卒乳できそうだなとは思ってます!
どちらかというと我が家はおしゃぶり取るのが大変そうです、、😅- 22時間前
-
ママリ
わー!おしゃぶりも一緒です🤣✨
日中はなくても問題ないんですが寝る時は必須で
ないと寝つき悪くて寝るのに時間かかるので結局渡しちゃいます😂もう少ししたら心を鬼にしておしゃぶりも卒業がんばろうと思ってます!(笑)- 21時間前
-
ぴ
わわ!ほぼ同じですね!!
そうなんですよ〜!わたしも寝付き悪いと口にいれちゃうんで、心を鬼にしないとですよね🤣
一歳過ぎたら確実に終わろうとは思ってるんですが、仕事も復帰するので出来るか不安です🤣- 21時間前
-
ママリ
わかりますー😂
私も昨日から保育園スタートしたので
まずは保育園でおしゃぶりを持たせずに登園させて
お昼寝もおしゃぶりない状態でがんばってもらおうと思ってます!笑)
お互いがんばりましょ〜🙌💞- 21時間前

ミルクティ👩🍼
上2人は1歳3ヶ月
次女は1歳8ヶ月で卒ミしました😌
3人共、飲む回数と量が減ったので、すんなり卒業できました🥹
夜中に起きる事もありませんでした!
-
ママリ
うちも飲む回数減ってるのですんなり卒業できるといいのですが‥!参考になりました!ありがとうございます!✨
- 22時間前
ママリ
9ヶ月ですんなり卒業すごいです!私も卒業に向けて声掛けしてみようと思います!ありがとうございます😊