
2歳の息子が歯磨きやお風呂を拒否することに困っています。どう対処すればよいでしょうか。
イヤイヤ期の対処について
2歳になった息子ですが、ごはんと遊ぶ時以外、何を言っても「やだ」と言って首を横に振ります。
困るのは歯磨きとお風呂です。
歯磨きは自分で磨きたがり、ある程度は好きにやらせるのですが歯ブラシをくわえたまま歩こうとするので、それはやめてと言うと「やだ」、仕上げ磨きをしようとすると「やだ」で、結局押さえつけてダーッと磨くしかなくなり、怒られます🤨
お風呂は、ずっとテレビを観たり遊んだりしていたくて拒否。
以前はお風呂で遊ぶおもちゃで連れてましたし、行かないときは「お母さん1人でお風呂に行っちゃうよー」と言うと急いで来たりしていたのに、どれも効果がなくなりました…。
お風呂、外遊びした日は絶対に洗いたいけど、入らない日あったりしますか?
頑固ないやいや、どう対処すればよいのか悩みます。
- 初めてのママリ(2歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの上の子が最近そんな感じになってきました😂
うちも同じで歯磨きはもう最終的には押さえつけて素早く終わらせます😇笑
お風呂もタイミング見て声かけてみますが大体拒否です😬
おもちゃ作戦もダメで、家で遊んでただけの日とかそこまで汚れてない日はもう諦めて蒸しタオルで全身拭きます💦
外で遊んだりした日は入ってほしいので、YouTubeやおもちゃはしれーっと片付けつつお風呂だけに楽しいものがあるっていう状態を極力作って誘ってます😊
でもこの手ももう無理でどうしても入ってほしい時はもう強引に行っちゃうかもしれません😂笑笑

はじめてのママリ
イヤイヤ期なら歯磨きギャン泣きでしたーー😭もう仕方ないと思って割り切ってましたよ💔
お風呂は、ゼリーとかチューペット的なやつをこれお風呂で食べよ!とか言って誘ってました😂
コメント