
コメント

はじめてのママリ🔰
5年ルール 125%ルールと調べてみてください。
5年経ったら支払いは変わります。
おっしゃる通り利息が増えているので元本が減らず、最終的に数ヶ月〜数年支払いが伸びる人もなかにはいます。

てんてんどんどん
5年ルールだと思います。
24年8月〜5年間は支払い額は変わりません。そのかわりに元金(借りた額)は少なくなり、金利分が多くなります。(添付画像の様に)
6月と7月の利息の差が約4,000円なのでそれが未払い利息(35年完済月に必ず払わないもならない額が毎月増えていきます)
未払い利息=当初借りたローン額になります!
-
てんてんどんどん
なんだか日本語がおかしいですね😅
主様の考え方は合っていますが、5年間は今の支払い額変わらないけど、その次はその時の金利になるので支払い額は変わります!そしてまた5年ルール適用されたら、未払い利息は増え続けて35年完済月に元金分も合わせて支払いになります!- 23時間前
-
はじめてのママリ🔰
5年ルールの存在をすっかり忘れていました…。
毎月どんどん増えるくらいなら早めに払わしてほしいって思う気持ちもありますが仕方ないですよね😢
5年後が怖いです😱- 23時間前
-
てんてんどんどん
差額分は必ず貯蓄しとかないとですかね💦
5年後が仮に金利上昇していたとしても今の支払い額50,030円の125%しか上がりません。(125%ルールあるなら)62,540円くらい?これにも利払い利息はあるので、その分も貯めないとなんですけどね🥲- 23時間前
-
はじめてのママリ🔰
ですね…貯蓄頑張ります😭
調べてみたら125%ルールありました!
主人とペアローンなので2人合わせたら25000円くらい上がりますね😇😇
ひえええ頑張って貯めます😢- 23時間前
-
てんてんどんどん
ペアなのですね🥲私もペア組です😂
お互い子育てにお金頑張りましょうね👍- 22時間前

はじめてのママリ🔰
有識者さんに私も聞きたい…
これは値上げ予測分を常に溜めておいて、繰上げ返済したら結局元本が減るから5年後もアホみたいに支払額増えなく済むんでしょうか…
はじめてのママリ🔰
調べてみました!
確かに契約時に言われた気がします…。
5年後上がるの恐怖ですね…😢
はじめてのママリ🔰
うちも上がるんで恐怖ですよー😭
家手放す人多くなりそうですよね……
はじめてのママリ🔰
家契約する時にそんなすぐ上がらないですよ〜みたいな話を不動産の方としてたのでまさか借りて1年も経たずにこんな上がると思わなくてびっくりです😭
確かに多くなりそうですね…貯金頑張りましょう…😭😭